創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月6日【12/11-12開催】ヘルステックのグローバルカンファレンス「Healthtech/SUM 2023」

日本経済新聞社とメドピア株式会社が主催する「Healthtech/SUM 2023」が2023年12月11日(月)~12日(火)に開催されます。
「Healthtech/SUM 2023」は、医療・ヘルスケア分野における最新テクノロジー(ヘルステック)とそれを活用した先進事例を紹介するグローバルカンファレンスです。
世界的に医療・ヘルスケア領域のデジタル化が進むなか、日本におけるヘルステックの成長を促進するため、国内外におけるヘルステックの最先端の知見を集めイノベーションを発信する機会を提供します。
また、ヘルステックスタートアップを対象としたピッチコンテストもイベント内で開催します。
2023年のメインテーマは、「Re-Generate New Tide~テクノロジーはヘルスケアを革新し得るか~」です。
概要
開催日時
2023年12月11日(月)9:00-18:00 18:00からネットワーキングパーティー
2023年12月12日(火)9:00-18:30
開催場所
室町三井ホール&カンファレンス
東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 COREDO室町テラス 3階
開催形式
当日の会場参加およびオンライン視聴(ライブ・アーカイブ)、オンライン展示
主催
日本経済新聞社 メドピア株式会社
後援
厚生労働省、経済産業省、日本医師会
医療業界は非常に巨大な市場です。日本は高齢化によって医療ニーズが高まり、医療費は右肩上がりに成長しています。
たとえば、1990年度時点で約20.6兆円だった医療サービス費は、2018年度には約43.4兆円とおよそ30年で2倍以上に増加しています。
日本は国民皆保険制度を採用しており、少子高齢化にある社会では、非常に厳しい財政課題のひとつとなっています。
さらに現在、国内の約15%の人びとが生活習慣病の患者とされています。
こうした背景から、医療・ヘルスケア分野の変革が求められています。
ヘルステックは、医療・ヘルスケア分野における最新テクノロジーと、それを活用したサービス・プロダクトです。
この領域には非常に多様なサービス・プロダクトが含まれます。日本は超高齢社会として医療・ヘルスケア課題の解決に取り組み、ヘルステックは世界とも戦える成長産業となることが期待されています。
ビジネスイベントでは大量の名刺をもらいます。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。
また企業を成長させるには戦略的に資金調達に取り組むことも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | Healthtech Summit Healthtech/SUM 2023 カンファレンス テクノロジー ヘルスケア ヘルステック メドピア 医療 日本経済新聞社 株式会社 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月23日、株式会社Addedは、資金調達を実施したことを発表しました。 Addedは、輸送事業者・荷主向けCO2排出量算定SaaS「CAMOTSU(カモツ)」を提供しています。 CO2排出…
2021年1月14日、株式会社Live Smartは、中国電力株式会社と資本提携契約を締結したことを発表しました。 Live Smartは、スマートホーム・コントローラー「LS Mini Next」や…
2020年11月9日、株式会社Nateeは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発のデータ分析システムをコアとし、若者に特化したマーケティング事業や、インフルエンサー・マーケティング事業、タ…
2024年4月30日、株式会社トヨコーは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構、りそなキャピタル8号投資事業組合です。 各社からの出資総額は2.5億円であり、今回…
2022年8月17日、ファンフォ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ファンフォは、モバイルオーダーアプリ「funfo」を提供しています。 1台のiPadとテーブルへのQRコードの配置に…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…