【10/10~11開催】グローバルイノベーションイベント「MOMENT 2023」

event

経済産業省が主催する「MOMENT 2023」が2023年10月10日と11日に開催されます。

イノベーションに意欲のある日本のスタートアップ・ベンチャーキャピタリスト・大企業・学生を主な対象に、グローバルでトップティアのベンチャーキャピタリストやスタートアップとの交流を通じて、グローバルレベルの視座と新たな気づきや学びを得る機会を提供します。

Ben Horowitz氏をはじめとした著名なベンチャーキャピタリストの講演のほか、参加者である日本中のキャピタリストや大企業新規事業担当者、スタートアップ経営者と繋がるまたとない機会です。

概要

開催日時:2023年10月10日(火)08:00-17:00、11日(水)09:00-16:00
実施形式:ハイブリッド形式での実施、ただし現地参加は抽選
開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム
使用言語:英語(日本語同時通訳あり)
主な対象者:イノベーションに意欲のある日本のスタートアップ、ベンチャーキャピタリスト、大企業、学生
パートナー:
 DAY1:World Innovation Lab (WiL)
 DAY2:MPower Partners and Andreessen Horowitz (a16z)
サブタイトル:
 DAY1:Creating Global Connections
 DAY2:It’s Time to Build

申込期限

現地参加:9月19日(火)
オンライン参加:10月11日(水)
※会場キャパシティの都合上、現地参加は抽選によって決定。


2022年11月28日、政府は、日本にスタートアップを生み育てるエコシステムを創出し、第二の創業ブームを実現するため、「スタートアップ育成5か年計画」を決定しました。

政府は、開業率やユニコーン(時価総額1,000億円超の未上場企業)の数が、米国や欧州に比べ、低い水準で推移していることを問題視しており、イノベーションを生み出すスタートアップを次々を生み育てていけるエコシステムの創出が重要であるとしています。

また、既存の大企業などにおいても、スタートアップをM&Aによって買収したり、オープンイノベーションなどによって新たな技術やアイデアを導入することで、持続的な成長を実現できることがわかっています。

したがって、スタートアップの起業とオープンイノベーションの加速を支援するため、5か年計画では「人材・ネットワークの構築」、「資金供給の強化と出口戦略の多様化」、「オープンイノベーションの推進」の3本柱を一体として強力に推進していくとしています。

「MOMENT 2023」では、海外の一流のベンチャーキャピタリストなどとつながりをつくることが可能です。

国内で優れたスタートアップエコシステムを構築するには、海外の優れたスタートアップエコシステムから学ぶことが重要です。

シナジーのある企業との提携・連携は、自社の事業を大きく成長させられる可能性があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、提携先を見つけるためのノウハウを詳しく解説しています。

また、ビジネスの成長のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ MOMENT 2023 イノベーション イベント グローバル スタートアップ スタートアップエコシステム スタートアップ育成5か年計画 ネットワーキングイベント 出会い 国際
詳細はこちら

MOMENT 2023

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」運営やイベントテック事業展開の「ストラーツ」が2,500万円調達
2020年11月18日、株式会社ストラーツは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」などBtoB向けイベント事業の運営や、大…
革新的なビジネスを!熱い想い持ったスタートアップ6社によるピッチイベントを開催!
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 BusiNest(ビジネスト)が主催する、第8期BusiNest「アクセラレーターコース」の参加者によるデモデイ(ファイナルデモ)が、2月28日(月曜)に開催されま…
栖峰投資ワークス株式会社 関 兵馬 | 京都を拠点に置く独立系VC
京都を拠点に置く独立系VC(ベンチャーキャピタル)で注目なのが関兵馬さんが2017年に創業した栖峰投資ワークス株式会社です。 VCの役割は、リスク資金の提供にとどまりません。 VCファイナンスやサポー…
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されました。 優勝はEarthgrid(米代表・プ…
神戸大学発AIスタートアップ「テラアクソン」が1億円調達
2025年1月29日、株式会社テラアクソンは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 テラアクソンは、神戸大学数理・データサイエンスセンター長である小澤誠一教授の研究成果の事業化・社会実…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集