【9/27・28開催】「日経クロステックNEXT 東京 2023」

株式会社日経ビーピー(日経BP)が主催する「日経クロステックNEXT 東京 2023」が開催されます。
日経クロステック編集長陣が注目技術の動向・本質・メリット・リスクを解説します。
また、GX(グリーントランスフォーメーション)や、次世代自動車/MaaS、量子コンピューター、Web3、メタバースなど話題のテーマについて、有識者・著名人による多数の講演を行います。
概要
会期:2023年9月27日(水)~28日(木)
10:00~17:30
会場:東京国際フォーラム(東京・有楽町)
開催形態:リアル開催
主催:日経BP
入場料:事前登録制(登録無料)
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、テクノロジーとデータを活用して企業や組織を根本から変革し、デジタル化の時代において強みを構築し、競争優位性を確立する取り組みのことです。
近年のテクノロジーの発展は著しく、企業ではこうしたテクノロジーを取り入れ大きく業績を拡大している例もあります。
日本企業でもDXによって競争力を強化する海外企業においていかれないよう、DXを推進する企業が増えてきています。
こうした中、DXは産業界の要請から流されて実施するというものから、自社の成長にとってどういったDXが最適なのか把握し、適切に実施していくということが重要となっています。
「日経クロステックNEXT」は、日経BPが2022年まで開催してきたイベント「デジタルイノベーション」を改称し再出発するものです。
DX成功のために必要なことを得られるイベントであるため、DXを推進している、あるいはこれから推進したいという企業はぜひ参加を検討しましょう。
DXを拒むもののひとつにレガシーなシステムがありますが、創業期はなにも導入されていないまっさらな状態であるため、自分の好きなようにシステムを構築できます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
また、抜本的なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。
| カテゴリ | イベント |
|---|---|
| 関連タグ | イベント セミナー デジタルイノベーション 日経BP 日経クロステックNEXT 東京 2023 講演 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
国土交通省は「GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム」の随時募集を開始したことを発表しました。 「GREEN×EXPO 2027 全国連携プログラム」は、2027年に神奈川県横浜市で開催され…
2022年11月11日、総務省関東総合通信局は「ICT東京フォーラム2022」の開催を発表しました。 ICTの利活用を推進することで、地域の課題解決や地域活性化を図ることを目的としたフォーラムです。 …
経済産業省は「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト – JHeC 2024」の開催を発表しました。 ヘルスケア分野における課題解決に挑戦している優れた個人・団体・企業等の表彰を通して社会の認知度を上…
2025年2月5日、中小企業庁は、「経営支援の最前線~我が社の将来を専門家と紐解く~」の開催について発表しました。 自社事業に不安を持つ経営者や、将来経営を担えるか不安な承継候補を対象に、経営で困った…
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、新プロジェクト「いんぴっとONE」を発足したことを発表しました。 「いんぴっとONE」は、中小企業・大学・支援機関などが知的財産について相互に交流で…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
見られないホームページは効果が薄い。集客でSEO対策に強いホームページがいる理由
-
法人電話を導入するならAI電話自動対応サービスがおすすめな理由。電話対応を効率化
-
どうする?オフィスのインターネット
-
フリーウェイ請求書カード払いで創業期の資金繰りを改善させよう
-
クリニック開業時に自動精算機とセルフレジのどちらがよい?おすすめのClinic KIOSKをご紹介
-
創業前に作っておきたいビジネスで活躍するクレジットカード
-
ガイアックス 上田 祐司|「未来の正解は起業家自身がつくる」 シェアリングエコノミー活用法(インタビュー後編)
-
ネットプロテクションズ 柴田紳|柔軟性を育むティール組織で業界を牽引する企業へ成長!従業員全員がリーダーの組織構築方法
-
J-ABS:一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構 友成晋也|野球でアフリカにスポーツマンシップと平和を!
-
Colors 角前 壽一|オンライン秘書サービス「タスカル」で自分らしい働き方を実現
-
Wix アヴィシャイ・アブラハミ|世界で7,500万人が利用するWeb制作サービスWix創業者インタビュー
-
DONUTS 假屋 勝|経営者必見!困難な状況を乗り越えるための「假屋流マインドセット」とは?
