【11/29開催】「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」

event

国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」による、シードスタートアップにフォーカスしたピッチイベント「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter Powered by 東急不動産株式会社」が2023年11月29日(水)に開催されます。

「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」は、シード期のスタートアップに特化したピッチイベントです。

ファイナル進出者には運営母体のHeadline Asiaが運営するシードファンド「LAUNCHPAD FUND」より500万円~2,500万円の出資を行います。

スケジュール(予定)

9月22日(金):応募締切&書類選考スタート
10月4日(水)~6日(金):一次面談 @ Zoom / 予備日:10日(火 、11日(水)
10月26日(木)~27日(金):最終面談 @ Zoom
11月8日(水):ピッチ練習会 6PM~ @原宿
11月13日(月):紹介動画撮影 / 予備日: 14日(火)
11月28日(火):前日リハーサル予定
11月29日(水):LAUNCHPAD SEED 23W 本番 @東京ポートシティ竹芝


ピッチイベントは、スタートアップなどがアイデアや技術を短時間でプレゼンする場です。目的としては、投資家にアピールするため、協業できる企業を探すため、知名度を上げるためなどさまざまです。

また、知名度のあるピッチイベントは、大きな成長が見込まれるスタートアップが登壇するため、今後の市場の動向を伺い知ることもできます。そのためピッチイベントは、登壇するスタートアップにとっても、見る側としても重要な場なのです。

大きなピッチイベントでは、著名な起業家や投資家が審査員となるため、将来有望なスタートアップが厳選されます。また、イベントによっては審査員からのメンタリングを受けることが可能であるため、起業家としてさらなる成長を目指すこともできます。

IVSは日本最大級のピッチイベント「IVS LAUNCHPAD」を開催しています。このピッチイベントは、まだ世に出ていないアーリーステージのスタートアップの飛躍を支えることを理念としていました。しかし近年は、一定の実績を積んでいる企業が目立つようになってきていたため、2023年3月にシード期のスタートアップに特化した「LAUNCHPAD SEED」を開催しています。

今回の「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」は、シード期のスタートアップに特化したピッチイベントの第2回目となるものです。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ Headline Asia LAUNCHPAD SEED LAUNCHPAD SEED 2023 Winter LAUNCHPAD SEED 2023 Winter Powered by 東急不動産株式会社 LVS スタートアップ ピッチイベント
詳細はこちら

LAUNCHPAD SEED 2023 Winter

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

東京大学・松尾研究室発のAIコンサルティングファーム「StatHack」が資金調達
株式会社StatHackは、資金調達を実施したことを発表しました。 StatHackは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIコン…
植物工場スタートアップの「スプレッド」が40億円調達
2022年8月2日、株式会社スプレッドは、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スプレッドは、2006年に京都で創業した植物工場スタートアップです。 2007年に京都府亀岡市で「亀岡プ…
サムライ榊原×佐藤可士和 「サムライインキュベート」が佐藤可士和氏によりブランド刷新
2019年7月2日、株式会社サムライインキュベートは、2019年7月2日(火)から子会社も含めた当社グループ全体で新VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)の導入、および行動指針の刷新を行うことを発表し…
配管減肉モニタリングシステムを開発する「CAST」が1.5億円調達
2025年2月12日、株式会社CASTは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CASTは、熊本大学の研究成果である「ゾルゲル複合体圧電デバイス」技術を活用した、配管減肉モニタ…
【7月26日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
7月26日に出たニュースの中で、起業家が注目したいニュースをまとめました。 クラウドサービス中国大手テンセント参入 日本企業への影響は クラウドサービス市場に、中国大手のテンセントが参入しました。日本…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集