注目のスタートアップ

AI与信審査技術などを手がける「H.I.F.」が「ハイブリッドテクノロジー」と資本業務提携

company

2023年8月31日、H.I.F.株式会社は、株式会社ハイブリッドテクノロジーズと資本業務提携を行うことに合意したことを発表しました。

H.I.F.は、AI与信審査技術の開発・提供や、法人版後払い(保証付)サービス「Fimple決済」、売掛金を保証する「Fimple保証」、AI定性与信審査SaaS「二十一式人工知能付自動与信審査回路」などを展開しています。

H.I.F.のAI与信審査技術は、従来の与信審査で評価される財務状況に加え、定性的特徴、コンプラリスク、経済動向を評価し、さらに遅延などの取引リスク発生実績をAIに与えて学習・推論させることで、大手企業・ベンチャー企業・個人まで幅広く評価できる与信審査技術です。

ハイブリッドテクノロジーズは、スタートアップやベンチャー企業に向け、ベトナムと日本の高度なエンジニア開発リソースを提供しています。

今回の提携は、双方が持つDX支援技術とAI与信審査技術を活用し双方の事業を拡大し、さらにスタートアップやベンチャー企業への成長支援にも活かすことを目的としています。


企業同士の取引において、毎回現金のやり取りは手間がかかるため、支払いを月単位でまとめる請求書払い(掛け払い)が一般的です。しかし、この請求書払いは、取引先の倒産などにより売上代金が回収できない貸し倒れのリスクを伴います。貸し倒れが発生すると、積み上げた利益が一瞬で失われるだけでなく、信用の低下も招く可能性があります。

従って、初めての取引相手については、その支払能力を信用調査会社などを通じて検証する、つまり与信審査が非常に重要です。ビジネスにおいては迅速さが重視されるため、新しい取引先を開拓する際にも与信審査を迅速に進めることが肝要です。

H.I.F.が提供するAI訂正与信スコアリングサービス「二十一式人工知能付自動与信審査回路」は、このような売掛金の入金遅延や未回収リスクを評価するサービスです。与信審査に課題を抱える企業や、より正確かつ効率的な与信審査を希望する企業に支援を提供しています。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI与信審査技術 AI定性与信審査SaaS Fimple決済 Fintech H.I.F. SaaS ハイブリッドテクノロジーズ ファイナンス リスク 与信 与信審査 二十一式人工知能付自動与信審査回路 定性 審査 技術 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

転職・副業プラットフォーム「gigbase」を運営する「ギグベース」が不動産業界向けDXサービスを展開する「Casa」と資本業務提携
2023年6月12日、ギグベース株式会社は、株式会社Casaと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ギグベースは、スキルを起点に企業とつながる転職・副業プラットフォーム「gigbase」、全国…
クラウド営業支援ツール「Senses」を運営する「マツリカ」が10億円調達
2023年5月24日、株式会社マツリカは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 マツリカは、クラウド営業支援ツール「Senses(センシーズ)」を開発・運営しています。 蓄積された組…
コミュニケーションAIロボット「newme」を開発する「avatarin」が37億円調達
2024年7月18日、avatarin株式会社は、総額37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 avatarinは、コミュニケーションAIロボット「newme(ニューミー)」やアバター技術に関…
自治体のDXを推進する「ガバナンステクノロジーズ」が5,500万円調達
2021年9月24日、株式会社ガバナンステクノロジーズは、総額5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 自治体の課題を解決するため、自治体とともに課題の抽出から、解決方法の提案、妥当性の…
植物性食品のオンライン・マーケットプレイス「Vegewel Marché」運営の「フレンバシー」が資金調達
2020年7月2日、株式会社フレンバシーは、資金調達を実施したことを発表しました。 プラントベース食品(植物性食品)のオンライン・マーケットプレイス「Vegewel Marché(ベジウェル マルシェ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集