注目のスタートアップ

再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどを手がける「クリーンエナジーコネクト」がプロジェクトファイナンスにより120億円調達

company

2023年8月4日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、株式会社SBI新生銀行および株式会社脱炭素化支援機構から、プロジェクトファイナンスにより総額120億円の資金調達を実施したことを発表しました。

クリーンエナジーコネクトは、脱炭素経営企業やRE100参加企業などに向けた最適なグリーン電力(再生可能エネルギー)の導入計画の立案から、実行支援、導入後の効果検証、目標達成までのグリーン電力ソリューションをワンストップで提供しています。

今回の資金の使途は、オフサイトコーポレートPPAを活用した合計69MW-DCのNon-FIT低圧太陽光発電所のポートフォリオにおけるプロジェクトコスト(開発、建設及び運営等費用)です。


国連の採択したSDGs(持続可能な開発目標)に基づき、世界規模で再生可能エネルギーの普及が進められています。

企業は、二酸化炭素を含む温室効果ガスを排出する主体であることから、より持続可能な経営への転換が求められています。具体的には、二酸化炭素の排出を最小限に抑える脱炭素経営が要請されています。

このような背景の中で、クリーンエナジーコネクトは、オフサイトコーポレートPPA(バーチャルPPA)の普及を推進することで、国内の再生可能エネルギーの拡大を支援しています。

オフサイトコーポレートPPAとは、再生可能エネルギー発電所の所有者(デベロッパーなど)と企業(電力需要者)が、事前に合意した価格と期間に基づいて電力を取引する契約です。この取引は、企業が所有する施設以外の場所で発電された再生エネルギーを利用するものです。

さらに、オフサイトコーポレートPPAには、フィジカルPPAとバーチャルPPAの2つのタイプが存在します。

フィジカルPPAは、電力と非化石エネルギーの価値をセットで需要企業に提供する形態です。ただし、発電所と需要地が同じ電力ネットワークにある必要があります。

一方で、バーチャルPPAは、電力を市場や小売電力事業者に供給し、非化石エネルギーの価値を企業に提供します。この方法では、既存の電力契約を維持しつつ、再生エネルギーの比率を高めることができ、柔軟性のある運用が可能です。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的なトレンドとなっています。再エネ電力の契約などは、今後重要な取り組みとなっていくことが予測されます。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Non-FIT太陽光発電所 RE100 エネルギー オフサイトPPA クリーンエナジーコネクト グリーン電力 コンサルティング バーチャルPPA 再エネ 再生可能エネルギー 太陽光発電 株式会社 環境対策 脱炭素化 脱炭素経営 資金調達 非FIT
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

介護事業所向け派遣型エンターテインメントとそれに付随した業務軽減サービス「SISYO」を提供する「NEWCHOICE」が1,000万円調達
2023年11月18日、株式会社NEWCHOICEは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWCHOICEは、介護事業所向け派遣型エンターテインメントと、それに付随した業務軽…
GHG排出量算定・可視化クラウドサービス提供の「ゼロボード」が「東芝デジタルソリューションズ」と協業開始
2022年2月4日、株式会社ゼロボードは、東芝デジタルソリューションズ株式会社と、製造業や電力会社などの企業や自治体を対象にしたGHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化サービスの協業開始について基本合…
チケット見逃し防止アプリ「Freax」運営の「Spectra」が資金調達
2019年9月30日、株式会社Spectraは、資金調達を実施したことを発表しました。 チケット見逃し防止アプリ「Freax」を提供しています。 各種音楽ストリーミング・サービスの視聴データと「Fre…
「ペイトナー 請求書」「ペイトナー ファクタリング」を提供する「ペイトナー」が「識学」から資金調達
2023年5月8日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社識学です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーラン…
ネイリストに直接予約できるアプリ提供の「ネイリー」が1.5億円調達
2019年10月8日、株式会社ネイリーは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネイリストに直接予約できるアプリ「Nailie(ネイリー)」を提供しています。 ネイリストが投…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集