創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月3日令和5年度「老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)」国庫補助協議

厚生労働省は、令和5年度「老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)」の国庫補助協議(追加公募)について発表しました。
高齢者の介護、介護予防、生活支援、老人保健及び健康増進等に関わる先駆的、試行的な事業であって、公募テーマの内容を実施する事業を補助します。
国庫補助を希望する場合は、協議書を送付先に提出する必要があります。
協議のあった事業については、外部有識者で構成する「老人保健健康増進等事業評価委員会」「老人保健健康増進等事業評価委員会専門審査分科会」に諮り、その内容に関する意見を聞くとともに、必要に応じヒアリングを行った上で、採択の可否と採択の場合はその補助額を決定します。
締切
2023年8月17日(木)
2007年、日本は世界に先駆けて超高齢社会に突入し、それからも高齢者率が高まり続けています。
さらに、2025年にはもっとも人口の多い世代が75歳以上の後期高齢者となり、65〜74歳の前期高齢者を含めると、総人口の約30%が高齢者に達する見込みです。
高齢者の健康を保つことは、医療費を抑制するためだけでなく、社会において大きな層となる高齢者がいきいきと暮らしていくためにも重要です。
こうした背景から、近年、高齢者のヘルスケアや介護においてイノベーションをもたらすために取り組むスタートアップなどが増加しています。
「老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)」は、自治体支援、地域共生社会、介護予防・日常生活支援、認知症施策、介護人材確保対策、介護ロボット・ICT・生産性向上といった領域でテーマを募集し、先進的・試行的な事業を支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | ヘルスケア 介護 健康 健康増進 助成金 老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金) 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「貿易プラットフォーム活用補助金(貿易プラットフォーム活用による貿易手続きデジタル化推進事業費補助金)」の第2次公募のご案内です。 貿易プラットフォーム(貿易PF)の利用拡大による貿易円滑化と貿易コス…
「IT導入補助金2023」における「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):14次締切分」の交付決定事業者が公開されたことをお知らせします。 交付決定事業者一覧はHPから確認できます。 また、…
一般社団法人環境共創イニシアティブは、令和4年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」の2次公募について発表しました。 法人・個人事業主の省エネルギー対策(「先進設備・システム」「オー…
公益財団法人東京しごと財団は、「事業内スキルアップ助成金」と「事業外スキルアップ助成金」を実施しています。 事業内スキルアップ助成金 従業員のスキルアップのための研修を実施する都内企業等に対し、助成金…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は「一時支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業」について発表しました。 一時支援金等(※)を受給した都内中小企業の、販売促進の取り組みに助成金を交付します。 助成…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

