注目のスタートアップ

遠隔接客サービス「RURA」を提供する「タイムリープ」が資金調達

company

2023年7月31日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、クラウド録画サービス「Safie」を提供するセーフィー株式会社のCVCであるセーフィーベンチャーズ株式会社です。

タイムリープは、遠隔接客サービス「RURA」を提供しています。

店舗の接客をインターネットを通じて遠隔で行うことができるサービスです。モニター・カメラ・マイクを利用し、現地の顧客とつながり、遠隔での接客を実現します。

また、翻訳機能なども搭載しているため、接客の高度化も実現できます。

今回の資金調達により、「RURA」と「Safie」の連携を強化し、店舗の省人化や接客品質向上などの顧客課題の解決を目指します。


モニター・カメラなどを利用した遠隔接客は、非対面・非接触でのサービス提供が求められるコロナ禍において注目を集めました。

また、遠隔接客は1人あるいは少人数でより多くの現場の対応が可能になることから、人手不足が深刻化するサービス業において省人化を実現するシステムとしてニーズが高まっていくことが予測されます。

ほかにも、遠隔接客においてアバターを利用することで、これまで人と顔を合わせて話したりすることが苦手な人であっても接客が可能となることから、これらの人びとの就業領域を拡張させるものとしても注目されています。

一方で、遠隔接客にもいくつかの課題があります。

たとえば、遠隔接客では主にひとつのカメラで現地の様子を確認することになるため、顧客が現在置かれている状況などを正確に把握することができず、接客の質が低下してしまうといった課題があります。

そこで、今回タイムリープはセーフィーと協業し、クラウド録画サービス「Safie」と「RURA」を組み合わせることで、リアルタイムに複数視点の映像を見つつ接客ができる仕組みを実現しています。

サービスの成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ RURA Safie オンライン カメラ サービス業 セーフィー タイムリープ 店舗 接客 映像 株式会社 資金調達 遠隔
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「日本ライフパートナーズ協会」と「日鉄興和不動産」が業務提携 分譲マンション「リビオシティ船橋高根台」に生活相談サービスを導入
2020年10月29日、一般社団法人日本ライフパートナーズ協会は、日鉄興和不動産株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 日本ライフパートナーズ協会は、医療・法律・福祉の国家資格保有者…
クラウド出張手配・管理サービス運営の「AIトラベル」が2億円調達
2019年8月5日、株式会社AIトラベルは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代クラウド出張手配・管理サービス「AI Travel」を運営しています。 出張の要件を入力するだけで…
プライベートサウナ付きトレーラーハウスを展開する「アースボート」が2.5億円調達
2025年3月21日、株式会社アースボートは、総額2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アースボートは、プライベートサウナ付きトレーラーハウス型宿泊施設「Earthboat」を地域…
個人向けバーチャル・レストラン出店サービス「cookpy」が資金調達
2019年11月28日、株式会社cookpyは、資金調達を実施したことを発表しました。 個人向けバーチャル・レストラン出店サービス「cookpy」を運営しています。 個人でもネット・ショップを作るよう…
ヒト腸内細菌叢に作用するサプリを開発するS-Startups認定企業「NERON」が2000万円調達
渋谷区は、スタートアップ認定制度S-Startupsの初代認定企業である株式会社NERONが2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにあわせ、国内外の研究機関や提携先と連携した共同研…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集