注目のスタートアップ

血管を可視化できる光超音波3Dイメージング装置を開発・販売する「Luxonus」が2.3億円調達

company

2023年7月31日、株式会社Luxonusは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Luxonusは、無被曝かつ造影剤を用いることなく血管を可視化する独自の光超音波3Dイメージング技術を用いた汎用撮影装置の実用化を目指す京都大学・慶應義塾大学発スタートアップです。

2019年から光超音波3Dイメージング装置の製品開発に取り組み、2022年9月に医療機器製造販売承認を取得し、2023年から医療機関向けの販売を開始しています。

今回の資金は、光超音波3Dイメージング装置の開発による競争力の強化、海外への事業展開の準備に充当する予定です。


血管を撮影するには、X線コンピュータ断層撮影(CT)か、核磁気共鳴画像(MRI)が利用されています。

これらは全国の医療機関に普及している技術・装置ですが、いくつかの課題を抱えています。

たとえば、CTの場合は造影剤による副作用の心配と被曝の課題があり、MRIの場合は細かい血管を見ることができないという課題があります。

この課題を解決するため、Luxonusは光超音波3Dイメージング技術を活用した撮影装置の実用化を目指しています。

Luxonusの光超音波3Dイメージング技術は、レーザーを照射して発生する超音波を検出し、それを画像化する技術です。

この技術を活用した撮影装置は、無被曝かつ造影剤を用いないというメリットだけでなく、CT・MRIよりも微細な血管を高解像度で可視化というメリットも持ち合わせています。

そのため、各種疾患の早期診断や新しい検査に役立つものとして期待されています。

現在、京都大学医学部附属病院、慶應義塾大学病院、広島大学病院、ヒロシマ平松病院は、AMED「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業」にて、Luxonusの装置を用いた臨床研究を進めています。

医療機器の開発など、先端技術を活用した開発やその実用化には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D Luxonus イメージング 光超音波 医療 医療機器 医療機関 可視化 実用化 技術 撮影 株式会社 血管 装置 製造 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療機器一元管理システム提供の「HITOTSU」が2億円調達
2022年5月24日、HITOTSU株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HITOTSUは、医療機器一元管理システム「HITOTSU」を提供しています。 医療機器に関するす…
風洞実験装置の設計・開発・製造を手掛ける「日本風洞製作所」が6.2億円調達
2022年9月1日、株式会社日本風洞製作所は、総額約6億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本風洞製作所は、コンパクト風洞試験システム「Aero Optim」など、各種風洞実験装…
歯科医師に相談できるサービス「歯科の健康相談 mamoru」などを運営する「Dental Prediction」が1億円調達
2024年6月28日、株式会社Dental Predictionは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dental Predictionは、歯科医師に相談できるサービス「歯科の健康相…
ヘアサロン経営やスタイリング剤などを企画・販売する「レスプリ」が「野村キャピタル・パートナーズ」と資本提携 「リップス」に社名変更
2022年6月30日、株式会社リップスは、野村ホールディングス株式会社傘下の野村キャピタル・パートナーズ株式会社と資本提携契約を締結することになったことを発表しました。 また、株式会社レスプリから株式…
オンラインファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング」などを提供する「ペイトナー」が19億円調達
2022年12月15日、ペイトナー株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーランス・個人事…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集