注目のスタートアップ

登山地図アプリ「YAMAP」などを手がける「ヤマップ」に「九州発ジャパン・エボリューション・ファンド」が出資

company

2023年7月18日、MCPアセット・マネジメント株式会社は、運営する九州発ジャパン・エボリューション・ファンド投資事業有限責任組合(JEF)が、株式会社ヤマップに出資を実行したことを発表しました。

また、JEFは今回の出資に伴い監査役を派遣し、ヤマップへの支援強化を図ります。

ヤマップは、登山地図アプリ「YAMAP」や、登山・アウトドアのセレクトショップ「YAMAP STORE」、登山・アウトドアのWebマガジン「YAMAP MAGAZINE」、自治体・企業向けのアウトドア事業開発事業を手がけています。

「YAMAP」アプリは、事前に登山地図をダウンロードすることで、電波の届かない山でも地図を見ることができる登山地図アプリです。

地図機能以外に、山の情報の検索、登山計画の作成、天気予報、登山中の位置情報の家族などへの通知機能、活動日記といった、登山を便利に楽しくする機能を搭載しています。


700万人前後であるといわれる登山人口。とくに60歳以上の年齢層で人気のアウトドアとなっています。

日本は至る所に山があり、登山をするには事欠かない国です。山はそれぞれ特色があるほか、初心者でも登山できるよう、整備された山も数多くあります。

だからといって事前の準備をせず、軽装で登ると大きくリスクが上がってしまいます。

とくに登山では地図・コンパスなど、道迷いを防ぐためのアイテムはもっとも重要なもののひとつとなっています。

近年は、現在位置を示してくれる登山用GPSなども充実しており、登山者はこうしたアイテムを活用しています。

また、登山用のアプリを利用すれば、わざわざ高価な登山用GPSを購入しなくても、地図に自身の場所を表示できるため、より便利に登山を行うことができます。

「YAMAP」は、こうした登山地図アプリであり、多くの登山者に利用されています。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ YAMAP アウトドア ジャパン・エボリューション・ファンド マップ ヤマップ レジャー 出資 地図アプリ 株式会社 登山 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

パーソナル美容レッスン「blush」を提供する「palplat」が1.1億円調達
2023年11月2日、palplat株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 palplatは、パーソナル美容レッスン「blush(ブラッシュ)」を運営しています。 …
自動でピントを調節するオートフォーカスアイウェアを手がける「ViXion」が資金調達
2025年5月30日、ViXion株式会社は、資金調達を発表しました。 引受先は、合同会社Spotlightです。 ViXionは、オートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズや暗所視支援眼…
コーディネート提案「XZ(クローゼット)」運営の「STANDING OVATION」が事業譲渡などにより2億円規模の資金調達
2020年3月18日、株式会社STANDING OVATIONは、株式会社ジンズホールディングスと、株式会社トレジャー・ファクトリーからの増資およびWebメディア「lamire(ラミレ)」の事業譲渡に…
DX支援などの「レッドジャーニー」と総合ITサービス企業の「TIS」が業務提携
2020年10月16日、株式会社レッドジャーニーは、TIS株式会社と業務提携したことを発表しました。 レッドジャーニーは、DX支援事業や、DX人材教育事業、新規事業・新規プロダクト開発支援事業などを展…
D2Cアンダーウェアスタートアップの「ONE NOVA」が4,500万円調達
2021年11月17日、株式会社ONE NOVAは、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アンダーウェアブランド「One Nova」と、全世代型吸水ショーツブランド「sponge…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集