注目のスタートアップ

中小型IT事業のM&Aとロールアップを行う事業投資会社「FUNDiT」が資金調達

company

2023年6月30日、株式会社FUNDiTは、NOW株式会社が運営するファンドと株式会社エアトリを引受先とする第三者割当増資を臨時株主総会で決定したことを発表しました。

FUNDiTは、IT領域での事業運営・IPO・M&A、金融領域でのファンド組成・商品運用経験などを有するプロフェッショナルが集まって、2021年に創業された事業投資会社です。

中小型IT事業のM&Aとロールアップを手がけています。2021年11月の設立後、40件以上のM&Aを実施し、事業の運営改善に取り組んでいます。

今回の資金は、社内体制強化のための人材採用の強化に充当します。

また、NOWやエアトリの事業基盤を活用した既存事業のさらなるバリューアップ、新規M&Aの推進効率向上に向けたプラットフォーム開発に取り組みます。


ITとは、 Information Technologyの略で、コンピューターを使ったあらゆる技術、つまり情報技術のことです。近年は、Information and Communication Technology(情報通信技術)の略であるICTがより多くの領域を包括する言葉として利用されることが多くなってきています。

いずれにしても、ICT市場は世界的に成長傾向にあり、今後は産業の中心となる存在になっていくことが予測されています。

また、近年はテクノロジーの発展が著しく、短期間で大きく成長する可能性を持った事業も数多く生まれています。そのため、IT事業への投資やM&Aが活発となっています。

一方、Webサイトなどを中心とした中小型IT事業においては競争は緩やかであることから、FUNDiTはこうした事業に目をつけ、M&Aやロールアップなどによりバリューアップを図り、事業の拡大を行っています。

株式会社FUNDiTのコメント

このニュースを受けまして、株式会社FUNDiT 代表取締役 廣瀬寛氏よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

今回の資金は、社内体制強化のための人材採用の強化に充当します。また、NOW社やエアトリ社の事業基盤を活用した既存事業のさらなるバリューアップ、新規プラットフォーム開発に取り組みます。

・今後の展望を教えてください。

当社は中小型IT事業のM&Aとロールアップを手がけるIT事業領域専門の投資会社です。

2021年11月の設立後、40件以上のM&Aを実施し、事業の運営改善に取り組んでおります。

今回の資本提携とそこからの体制強化により、今後も同ペース以上でM&Aを実行し、運営改善と事業規模拡大に取り組んで参りますと同時に、IT事業領域に特化したM&Aプラットフォーム構築を進めてまいります。

・読者へのメッセージをお願いします。

米国ではスタートアップ企業の9割がM&AをExitとしておりますが、日本での同割合は3分の1以下という実態に鑑みると、その伸び代は極めて大きいものと推測されます。

今後の当社の活動が、IT領域への事業投資の一般化、スタートアップ企業にとってのより多くのExit機会提供に繋がっていくことを期待しております。

事業の拡大には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FUNDiT ICT IT M&A NOW エアトリ ロールアップ 投資会社 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI開発に必要なアノテーション・プラットフォーム開発・提供の「FastLabel」が6,500万円調達
2021年3月29日、FastLabel株式会社は、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIの機械学習において必要となるタグ付きデータの作成(アノテーション)を支援するアノテー…
M&Aマッチングプラットフォームなどを手がける「M&Aクラウド」が12.5億円調達
2024年3月4日、株式会社M&Aクラウドは、総額12億5,000万円(融資枠含む)の資金調達を実施したことを発表しました。 M&Aクラウドは、M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」や、事…
休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」運営の「アソビュー」が13億円調達
2020年12月8日、アソビュー株式会社は、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」を運営しています。 全国約7,500店舗の事業者と提…
「トランスコスモス」がAIにより文書のデータ化を自動化するAI OCR「SmartRead」などを提供する「Cogent Labs」と資本業務提携
2023年5月15日、トランスコスモス株式会社は、株式会社Cogent Labsと、資本・業務提携を締結したことを発表しました。 Cogent Labsは、AIにより文書のデータ化を自動化するAI O…
宿泊施設向け基幹システム「aiPass」運営の「クイッキン」が6,000万円調達
2021年1月29日、クイッキン株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 宿泊施設向けの非接触型のチェックイン機能をベースにした基幹システム「aiPass(アイパス)」を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集