注目のスタートアップ

在庫分析クラウド「FULL KAITEN」を展開する「フルカイテン」が8億円調達

company

2023年6月8日、フルカイテン株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

フルカイテンは、在庫分析クラウド「FULL KAITEN」を開発・提供しています。

在庫効率を向上させるための在庫分析機能を提供しています。

EC・店舗・倉庫すべての在庫をAIによって予測・分析し、商品力を簡単に見える化します。

プロパー消化率の向上、在庫移動の適正化、効果検証の質向上、不要な値引きの抑制、在庫回転率の向上、業務負荷と属人化の解消を実現します。

2023年は、導入企業の実売データを生かした新商品の需要予測を事業化するための研究を行っています。これによりサプライチェーンの川下にいる小売だけでなく、川中(卸売、商社、メーカー)へと遡り、余剰在庫の課題解決に貢献します。


小売では機会損失とならないよう在庫を適正に維持することが重要です。

しかし機会損失のリスクを恐れ過剰に在庫を抱えてしまう事業者が数多く存在しています。

過剰在庫を抱えてしまう理由には、需要予測や情報共有が不足していることが挙げられます。そのため、専用のシステムを導入し、在庫を管理することが重要です。

過剰在庫は、商品の劣化に伴う商品価値の低下、在庫管理の負担増加といった問題を引き起こすため、これを改善することで収益を改善することも可能です。

また、フルカイテンの市場調査によると、アパレル・ライフスタイル企業では、粗利益総額の80%は、販売する20%の商品から生み出されていることがわかっています。つまり、80%の商品はほとんど無駄となっているといえます。

一方で、こうした利益につながらず、むしろ赤字の原因となってしまっている商品は、仕入れてからでないと判断がつきません。

そのためフルカイテンは、現在の市場に適した在庫分析により、在庫の8割からこれまで以上の粗利を生み出すことで、利益改善を実現するクラウドサービス「FULL KAITEN」を提供しています。

デジタル化は、以前は非効率的だった業務を大幅に効率化する可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また全社的なシステム整備のためには資金も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウも提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI EC FULL KAITEN クラウド サプライチェーン システム データ フルカイテン 予測 余剰在庫 倉庫 分析 商品 在庫 大量廃棄 小売 店舗 最大化 株式会社 見える化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ヒトの末梢血リンパ球由来の完全ヒト抗体を提供する「イーベック」が「三菱UFJキャピタル」から資金調達
2022年5月31日、三菱UFJキャピタル株式会社は、株式会社イーベックに出資したことを発表しました。 イーベックは、北海道大学遺伝子病制御研究所名誉教授高田賢蔵氏が持つ、「EBウイルスを利用したヒト…
AI技術を活用したソーシャルメディアマーケティングを展開する「AIQ」が製菓材料専門店「富澤商店」と業務提携
2022年8月9日、株式会社富澤商店は、AIQ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 AIQは、ヒトに関するあらゆる情報を取得し、その大量のデータをAIによってプロファイリングし、そのヒ…
海事産業のDXを目指す「Marindows」が2億円調達
2022年3月15日、Marindows株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 海上でも速い通信が行える次世代ブロードバンド通信の登場を見据え、海上統合デジタルプラットフォー…
「mish」がオリジナルの月額会員制動画サイトを作成できるサービスのリリースと資金調達を発表
2021年12月15日、mish株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、新規サービス「mish」を2021年12月15日に提供開始することもあわせて発表しました。 「mish」は、オ…
簡単にブロックチェーンを構築できるクラウドサービス「G.U.Blockchain Cloud」提供の「G.U.テクノロジーズ」が2.6億円調達
2022年3月8日、G.U.テクノロジーズ株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Ethereum互換ブロックチェーン構築クラウドサービス「G.U.Blockcha…

大久保の視点

【速報】スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023優勝は医療系のアイリス沖山翔さん!
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
(2023/9/8)
明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集