創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月25日オンライン賃貸プラットフォーム「airdoor」を運営する「エアドア」が1.5億円調達

2023年4月25日、株式会社エアドアは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
エアドアは、オンライン賃貸プラットフォーム「airdoor(エアドア)」を運営しています。
管理会社のデータベースの情報を直接掲載することで、入居者の仲介手数料を抑えて物件を借りられる仕組みを構築しています。
また、おとり物件・重複物件なしを実現するシステムを構築しているほか、契約まで店舗に行くことなく完結するオンライン中心の手続きを提供しています。
今回の資金は、物件数拡大に向けた管理会社との提携推進や、カスタマーサポートの強化、不動産会社とのデータ連携システムの強化、システム開発に充当します。
賃貸物件探しにおいて、部屋探しサイトを利用することはもはや当たり前の行動です。
従来の部屋探しでは駅前などにある不動産会社の店舗まで行き、一日がかりで物件を探しても希望する物件が見つからないということがありました。しかし部屋探しサイトは、スマートフォンひとつで全国の物件が閲覧できるため、空いた時間に自分が求める物件を探すことができるという大きなメリットがあります。
一方、部屋探しサイトでは希望する物件で問い合わせをしても成約済みとなっていて他の物件を紹介されることなどが課題となっています。
これは、実際には存在しないにも拘わらず魅力的な物件を掲載し、それで連絡してきた顧客に対して別の物件を紹介する、いわゆる「おとり物件」の例と、実際に物件が成約しているもののサイトへの反映が遅いという例があります。
いずれにしても、ユーザーの信頼を損ねてしまうことになり、満足度の低下につながっています。
近年は、不動産業界のデジタル化が進んでおり、こうした従来の部屋探しの欠点を克服した新たな部屋探しサービスを展開するスタートアップが出てきています。
事業の拡大には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | airdoor エアドア オンライン お部屋探し システム データベース プラットフォーム 不動産 仲介手数料 契約 情報 掲載 株式会社 物件 管理会社 賃貸 賃貸物件 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月5日、i-nest capital株式会社は、IPDefine株式会社への投資を実行したことを発表しました。 IPDefineは、知的財産権の本来価値の可視化と有効活用のための技術開発…
2022年11月29日、株式会社amuse oneselfは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 amuse oneselfは、ドローン搭載用レーザースキャナーシステム「TDOT…
2019年8月1日、ディップ株式会社は、「GAKUcelerator -ガクセラレーター」において、7月24日(水)に第1期生のデモデイを開催したことを発表しました。 「GAKUcelerator」は…
2020年1月22日、株式会社ズカンドットコムは、「Beblog(ビーブログ)」をスタートしたことを発表しました。 「Beblog」は、Facebookの投稿をブログとしてまとめるサービスです。 Fa…
2022年4月1日、日本ハイドロパウテック株式会社は、総額3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、フェアトレードカカオなどを取り扱う商社である株式会社立花商店などです。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

