注目のスタートアップ

産業用ドローンを開発・提供する「プロドローン」が「ジェイテクト」から資金調達

company

2023年4月20日、株式会社プロドローンは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社ジェイテクト(JTEKT)です。

プロドローンは、推奨ペイロード20kgの量産マルチコプター「PD6B-Type3」や、2時間飛行可能で耐侯性に優れたヘリコプター型「PDH-GS120」など、産業用ドローンの開発・生産をワンストップで手がけています。

2023年4月現在、荷物を50kg搭載して50km飛行するドローンである「空飛ぶ軽トラ」を開発しています。

ジェイテクトとは、2023年2月に技術協力を開始して以来、協力関係を深めています。


ドローンとは無人で飛行する航空機のことです。

ここ数年、さまざまな現場でドローンが活用されることが増えています。このドローンの多くは、小型で垂直離陸ができるマルチコプター型のドローンです。

このドローンは、電源としてリチウムイオン電池を搭載し、モーターで飛行するというものが一般的です。これらのドローンは扱いが手軽であり、音が小さいことから、周囲の環境に左右されずに利用することができるというメリットを有しています。

現在、インフラ点検、空撮、農薬散布、地形把握などで活用されているドローンですが、将来的には荷物を運び、物流インフラのひとつとして社会実装されることが期待されています。

一方、バッテリーとモーターで飛行するドローンは、大きな荷物を長時間運ぶことが難しいという課題を抱えています。

ドローンが長く飛び続けるにはバッテリーの容量を大きくする必要がありますが、そうするとバッテリーの重さ・サイズも大きくなってしまいます。

つまり、リチウムイオン電池を電源として使用する場合、飛行時間を伸ばそうとすると搭載重量(ペイロード)が小さくなり、搭載重量を大きくしようとすると飛行時間が短くなってしまうのです。

プロドローンは、高ペイロードでありながら長時間飛行できるドローンの実現に向け、ジェイテクトと協力しながら開発を進めています。

株式会社プロドローンのコメント

このニュースを受けまして、株式会社プロドローンよりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

弊社が開発を進める「空飛ぶ軽トラ(重量物運搬ドローン)」の開発速度を上げるための資金調達です。

・今後の展望を教えてください。

「空飛ぶ軽トラ(重量物運搬ドローン)」の商品化を2025年目安に進めます。

・読者へのメッセージをお願いします。

弊社は、産業用ドローンを開発販売している日本のドローンメーカーです。

今回の投資により、社会課題の解決に資するドローン開発をより一層邁進します。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ JTEKT PD6B-Type3 ジェイテクト ドローン ペイロード マルチコプター 株式会社 物流 産業用ドローン 荷物 貨物 資金調達 輸送 配送
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIマッチングテクノロジーを活用したSES企業「Rezon」が3000万円調達
2024年12月2日、株式会社Rezonは、総額3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Rezonは、ITエンジニア・現場の不安やミスマッチを軽減し、さらにエンジニアへの高還元とキャリア…
VRイベント・プラットフォーム運営の「クラスター」が8.3億円調達
2020年1月6日、クラスター株式会社は、総額8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VRイベント・プラットフォーム「cluster」の企画開発・運営を展開しています。 音楽ライブ…
契約書レビューAIクラウド「LeCHECK」提供の「リセ」が5.5億円調達
2021年11月24日、株式会社リセは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 契約書レビューAIクラウド「LeCHECK(リチェック)」を開発・提供しています。 「LeCHE…
電動アシスト自転車のサブスクリプションサービス「NORUDE」を展開する「サイクループ」が3億円調達
2022年9月30日、サイクループ株式会社は、総額3億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 サイクループは、電動アシスト自転車のサブスクリプションサービス「NORUDE(ノルーデ)」を展開して…
新規事業やサービスの企画・推進をはじめとするITコンサルティングサービスを提供する「GC」に「ジャフコ グループ」が出資
2023年6月30日、ジャフコグループ株式会社は、管理・運営するファンド(ジャフコBO7投資事業有限責任組合及びジャフコSV7-S投資事業有限責任組合)を通じ、GC株式会社に対し戦略的パートナーとして…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集