創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月17日アパレル向け業務一括管理クラウドを提供する「L-DX」と「ピアズ」が資本業務提携

2023年4月14日、株式会社ピアズは、L-DX株式会社と、資本業務提携したことを発表しました。
L-DXは、アパレル業界向けオールインワンクラウドシステム「L-DX(エルディーエックス)」を提供しています。
企画・デザイン、発注、生産管理、在庫管理、店舗・EC運営、顧客管理、予算・MD管理などの業務を一括でスマート化するクラウド管理システムです。
ピアズは、店舗DX事業や、働き方革新事業、セールスプロモーション事業などを展開するコンサルティングファームです。
今回の提携により、ピアズの店舗DX事業における「L-DX」などの活用、オンライン接客のデータ活用・分析、開発の受託・サポートなどにおいて協業します。
経済産業省は、もし国内企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できなければ、2025年以降、最大で12兆円/年の経済損失が生じる可能性があると指摘しています。
DXとは、テクノロジーとデータの活用により事業活動を変革し、競争優位性を確立する取り組みのことです。
現在さまざまな業界でDXが推進されていますが、なかでもアパレル業界はDXに乗り遅れている業界のひとつといわれています。
アパレル業界のテクノロジー活用が進まない理由はいくつかあります。たとえば、アパレル業界のものづくりはアナログな運用が続いていること、感性・感覚の比重が大きいと捉える事業者が多いこと、実物を手に取ってもらうことが重要であるためEC化が進みにくいこと、アパレル業界側がトレンドをつくる構造であったため顧客に関するデータが不足していることなどが挙げられます。
一方、近年のアパレル業界は、コロナ禍によって企業・消費者の関わり方が大きく変化し、デジタル化の必要性が高まっています。
また、アパレル業界において大きなビジネスモデルとなっているファストファッションは、余剰在庫、衣類の大量廃棄、大量の水の使用・マイクロプラスチックの排出などの環境問題、生産工程における過酷な労働などさまざまな問題を抱えており、強い批判にさらされています。
L-DXは、オールインワン業務システム「L-DX」の提供を通じ、デジタル化・DXの重要性が高まるアパレル業界を支援しています。
デジタル化は企業を成長させるために重要な取り組みです。創業期は一からシステムを導入できるため、もっとも効率的な形でシステムを構築できるというメリットがあります。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DX EC ERP L-DX アパレル エルディーエックス オールインワン クラウド ピアズ ファッション 一括 一気通貫 在庫管理 店舗 店舗DX 株式会社 業務 生産管理 管理システム 資本業務提携 顧客管理 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月22日、フォレストデジタル株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フォレストデジタルは、空間型VR「uralaa(うらら)」を開発・提供しています。 大…
2024年7月18日、株式会社biomyは、株式会社新日本科学と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 biomyは、病理画像のAI解析を駆使し、個別化医療の実現を目指しています。 プロダクト…
スタートバーン株式会社は、株式会社アートビートをグループに迎えたことを発表しました。 スタートバーンは、ブロックチェーン技術を活用し、アート作品の証明書や来歴管理など、流通を支えるインフラの構築を行っ…
2022年4月15日、株式会社fixUは、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 fixUは、店舗のデジタル化/無人化支援サービス「fixU(フィックスユー)」を提供しています。…
2024年8月29日、シンクサイト株式会社は、総額21億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、助成金も含めた累計調達額は111.5億円となります。 シンクサイトは…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…