創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月6日ヘリカル型核融合炉の開発を目指す「Helical Fusion」が8億円調達

2023年4月5日、株式会社Helical Fusionは、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Helical Fusionは、ヘリカル方式にさらなる独自の最先端技術を取り入れた、世界初の定常核融合炉の開発を目指しています。
今回の資金は、核融合炉、関連技術の開発に充当します。
原子力発電は莫大なエネルギーを生み出すことができ、さらにCO2を排出しないクリーンな発電なのですが、メルトダウンの危険性があることから、細心の注意を払って運用する必要があります。
また、原子力発電は核分裂によって高レベルの放射性廃棄物を排出します。現状の技術では物質の放射能をなくすことはできないため、人間が近づかない場所に保管するしかありません。国際的には地下深くの安定した岩盤に閉じ込める地層処分が安全であるという考え方が主流になっています。
このように原子力発電はメルトダウンの危険性と放射性廃棄物の処分・管理の課題を抱えています。
そこで、メルトダウンの危険性がなく、高レベル放射性廃棄物を出さない発電方法である核融合炉の研究開発が進められています。
核融合炉は、核融合反応という太陽で起こっている反応を利用した発電システムです。しかし核融合炉内で摂氏1億度以上という高温と、非常に高い密度を必要とすることから、非常に技術的難度が高く、実現には時間がかかるとみられていました。
しかし国際プロジェクトであるITER計画は、2035年には実際の核融合発電と同様の運転の実験を行い、2050年頃には発電実証を行うことを想定してます。
さらに近年は、大学や研究機関が培った最新技術をもとに核融合炉開発を手がけるスタートアップが登場しており、早期実用化が期待されています。
Helical Fusionが開発を目指しているヘリカル型核融合炉は、ITER計画で採用されているトカマク型よりもプラズマの安定性に優れていることや、プラズマに電流を流す必要がないというメリットがあります。
革新的な技術を実現するには資金調達を成功させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Helical Fusion エネルギー ヘリカル型 定常核融合炉 株式会社 核融合 核融合炉 発電 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年7月27日、株式会社エナーバンクは、約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ジェネシア・ベンチャーズです。 エナーバンクは、最適・最安の電力契約に切り替え…
2021年7月8日、株式会社mediVRは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VRリハビリテーション用医療機器「mediVRカグラ」の開発・販売を行っています。 VR空間上に表示され…
2023年10月23日、株式会社Specteeは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Specteeは、防災領域で最新テクノロジーを活用したソリューションを展開しています。 主力サー…
2025年7月16日、株式会社AccordXは、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.1億円となりました。 AccordXは、キャンセル料金のデジタル請求に特化したSaaS「…
2022年8月22日、株式会社エキュメノポリスは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、エクイティによるものと、2022年度「シード期の研究開発型スタートアッ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

