創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月5日補助金申請支援サービス「補助金クラウド」を提供する「Stayway」が1億円調達

2023年4月5日、株式会社Staywayは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Staywayは、金融機関、事業会社、士業のための補助金申請支援サービス「補助金クラウド」を提供しています。
国・自治体ごとに散らばっている補助金などの情報を収集・一元化し、中小企業のニーズに応じた情報提供、可視化・分析・効率化を実現するサービスです。
地域金融機関・事業会社・士業・商工会にサービスの導入を促し、間接的に中小企業の補助金申請をサポートしています。
今回の資金は、サービス展開の加速、プロフェッショナル人材、カスタマーサクセス人材の採用の加速に充当します。
また、今後中小企業の資金繰りの課題を解決するため、FinTechの領域に参入する計画です。
国・自治体は、中小企業などの課題解決や、経営の発展を支援することを目的に、さまざまな補助金・助成金制度を展開しています。
補助金・助成金は返済不要でまとまった資金を得られることから、予算の都合で思い切った事業展開ができないといった中小企業にとって重要な資金源のひとつとなっています。
一方、「2020年版 小規模企業白書」によると、直近3年間に補助金・助成金を利用したことがある小規模事業者は62.5%、中規模企業は69.2%となっており、3割以上の中小企業は補助金・助成金を活用できていないことがわかります。
補助金・助成金を活用できない理由としては、補助金申請が複雑である、補助金の情報を見つけられないといった手続き面での課題が挙げられます。
こうした企業は、補助金申請にあたって士業に相談したり、情報収集のため、経済産業省と中小企業庁が合同で運営する「ミラサポplus」や中小機構の「J-Net21 支援情報ヘッドライン」を活用することが重要です。
また、創業手帳でも、日々更新される補助金・助成金の情報をユーザーごとに最適化してメールで通知するサービス「補助金AI」を提供しています。補助金・助成金の活用を考えている方はぜひご登録ください。
さらに、起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Stayway サービス 地域金融機関 士業 支援 株式会社 申請 補助金 補助金クラウド 資金調達 金融機関 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
国土交通省は「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の公募について発表しました。 物流施設における自動化・機械化・デジタル化の優れた取組について、システムの構築や自動化機器の導入等への支援を行うこ…
独立行政法人環境再生保全機構は、「環境研究総合推進費」における令和6年度新規課題の公募について発表しました。 以下の予定で公募します。 令和6年度新規課題公募区分 公募区分 年間の研究開発費の支援規模…
2025年7月28日、株式会社Back Cast .Designは、資金調達を発表しました。 Back Cast .Designは、建築業界向け工程管理ツール「Back Cast」を開発しています。 …
2022年5月2日、株式会社Co-LABO MAKERは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Co-LABO MAKERは、研究リソースのシェアリングプラットフォーム「Co-LABO…
「日本版MaaS推進・支援事業」のご案内です。 地域公共交通は、国民生活や社会経済活動を支える社会基盤である一方、人口減少や少子化、マイカー利用の普及やライフスタイルの変化等による長期的な需要減により…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…