注目のスタートアップ

腸内細菌叢バンクの構築により腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装とマイクロバイオーム創薬を推進する「メタジェンセラピューティクス」が11億円調達

company

2023年4月5日、メタジェンセラピューティクス株式会社は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。

メタジェンセラピューティクスは、腸内細菌叢バンクの構築により、腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装と、マイクロバイオーム創薬を推進しています。

マイクロバイオーム創薬は、腸内細菌叢に対する基礎研究から導き出された作用機序や、腸内細菌そのものをターゲットとした創薬です。

メタジェンセラピューティクスは、腸内細菌叢移植を起点とした独自のマイクロバイオーム創薬に取り組んでいます。腸内細菌叢移植を活用した臨床研究によってあらかじめ安全性・有効性を確認し、薬効成分を絞り込むことで、開発の成功率を高めています。

今回の資金は、腸内細菌叢バンクの構築・運用、腸内細菌創薬プログラムの研究開発の加速に充当します。


腸内細菌叢移植(Fecal Microbiota Transplantation:FMT)とは、健康な人の便に含まれている腸内細菌を移植することで、潰瘍性大腸炎やクローン病などの疾患を改善・治療するものです。

腸内細菌叢とは腸に住む細菌の群れのことであり、腸内フローラとも呼ばれています。

腸内細菌叢のバランスは、潰瘍性大腸炎やクローン病などの難病、糖尿病、肥満などの生活習慣病、アレルギー疾患、精神疾患、便秘症、過敏性腸症候群など、さまざまな疾患に関わっていることが近年の研究で明らかにされつつあります。

FMTはこうしたさまざまな疾患の治療法として諸外国で実施されているほか、腸内細菌叢を中心としたマイクロバイオーム(体内・体表に生息する微生物)の解析などを通じた創薬研究が進められています。

メタジェンセラピューティクスは、腸内細菌叢バンクの構築・運営により、国内におけるFMTの社会実装と、FMTを起点としたマイクロバイオーム医薬品の開発を目指しています。

研究開発型のビジネスでは戦略的な資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FMT マイクロバイオーム創薬 メタジェンセラピューティクス リバーストランスレーショナルリサーチ 創薬 医療 医薬品 株式会社 研究開発 腸内フローラ 腸内細菌 腸内細菌叢 腸内細菌叢バンク 腸内細菌叢移植 臨床研究 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマホ向けバッテリー・スタンド運営の「INFORICH」が30億円調達
2019年12月26日、株式会社INFORICHは、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマホ充電器のシェアリング・サービス「ChargeSPOT」を運営しています。 駅・関連施設や…
大学生専用匿名相談アプリ「キャンパスボード」がリリース
2019年12月12日、株式会社Samurai Swordは、「キャンパスボード」を2019年12月9日にリリースしたことを発表しました。 「キャンパスボード」は、大学生専用の匿名相談アプリです。 相…
オンライン運動・発達支援サービス「へやすぽアシスト」を運営する「PAPAMO」が2億円調達
2024年12月10日、PAPAMO株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PAPAMOは、オンラインの発達支援プラットフォーム「へやすぽアシスト」を開発・運営しています。 オ…
家具・家電のサブスクリプションサービス運営の「クラス」が「三菱地所」のオフィス家具の引取・販売サービス「エコファニ」と提携
2022年3月15日、株式会社クラスは、三菱地所株式会社のオフィス家具の引取・販売サービス「エコファニ」と提携することを発表しました。 クラスは、家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS(クラ…
AIと金融工学により金融サービスを提供する「MILIZE」が資金調達
2023年4月3日、株式会社MILIZEは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社が運営するファンドです。 MILIZEは、AIと金融工学を活用し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集