創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月9日グルメコミュニティサービス「SARAH」や外食ビッグデータサービスを手がける「SARAH」が3.7億円調達

2023年3月8日、株式会社SARAHは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
SARAHは、グルメコミュニティサービス「SARAH」や、外食ビッグデータサービス「FoodDataBank」を運営しています。
今後、「FoodDataBank」をはじめとした各種サービスとの連携を強化します。
食品口コミサイト「もぐナビ」を運営する株式会社Eat Smartを完全子会社化し、「もぐナビ」を筆頭に中食・内食のデータの強みとSARAHが持つ食品開発・マーケティングに活用できるデータをかけ合わせ、国内の食品・飲食企業のさらなる付加価値提供を目指します。
公益財団法人食の安全・安心財団が公表している統計資料によると、外食市場規模は、1997年の29兆円をピークに縮小していき、2011年には約22.9兆円に落ち込みました。
その後、食材価格の高騰・人件費上昇などにより商品単価の引き上げがあったことで市場規模は拡大傾向にあり、2019年には約26.2兆円になりました。
しかしコロナ禍によって外食市場は大きな打撃を受け、2020年の市場規模は約18.2兆円と大きく減少しています。
また食品産業全体の市場についてもこれまでは拡大傾向で推移してきましたが、今後は人口減少によって市場は量的に縮小すると見込まれています。
一方で、消費者のニーズは多様化しており、外食・中食が増加しているという状況にあります。
そのため食品業界ではこうした消費者のニーズを満たすような商品開発が今後の生き残りのために重要となっています。
SARAHは、食品・飲食企業に向け、食のビッグデータ分析サービスを提供することで、付加価値向上に貢献しています。
株式会社SARAHのコメント
このニュースを受けまして、株式会社SARAHよりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
新規事業であるデータサービスにおける人材採用・マーケティング予算。
・今後の展望を教えてください。
「よりよい食との出会いをつくり、365日の景色をあざやかにする」というパーパスの実現。
・読者へのメッセージをお願いします。
今年も食のデータを活かした、企業やアプリ利用者様に向けた新しい取り組みに邁進していきます。
データ活用は、今後の経営戦略として重要性が高まっていくことが予測されています。データ活用のためにはデジタル化を図り、デジタル基盤を整備することが必要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | FoodDataBank SARAH グルメ コミュニティ データ ビッグデータ もぐナビ レストラン 中食 内食 外食 株式会社 資金調達 食品 飲食 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年7月18日、株式会社MFSは、株式会社三井住友銀行および株式会社東京スター銀行から総額約3億円の借入を実施したことを発表しました。 MFSは、住宅ローン比較サービス「モゲチェック」や、不動産…
2024年5月20日、Woodstock株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Woodstockは、Z世代向けSNS型投資アプリ「woodstock.club」を運営してい…
2020年1月22日、株式会社Housmartは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産仲介会社向けSaaS「プロポクラウド」や、個人向けの中古マンション提案アプリ「カウル」を提…
2022年5月30日、株式会社アクルは、株式会社エルテックスと業務提携を開始したことを発表しました。 アクルは、不正検知・認証システム「ASUKA」を提供しています。 不正利用者を自動で検知して本人確…
2024年5月23日、株式会社IVRyは、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 IVRyは、対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」を開発・提供しています。 自動応答(IVR…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…