中小企業向け「賃上げ促進税制」

change

中小企業向け賃上げ促進税制は、中小企業者等が、前年度より給与等を増加させた場合に、その増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度です。

2022年度税制改正により、2022年4月1日以降に開始される事業年度(個人事業主については2023年分)が対象となります。

通常要件:雇用者給与等支給額が前年度と比べて1.5%以上増加 → 控除対象雇用者給与等支給増加額の15%を法人税額又は所得税額から控除
上乗せ要件1:雇用者給与等支給額が前年度と比べて2.5%以上増加 → 税額控除率を15%上乗せ
上乗せ要件2:教育訓練費の額が前年度と比べて10%以上増加 → 税額控除率を10%上乗せ


2022年4月から新たになった「賃上げ税制」では、中小企業の場合、全従業員の給与総額を1.5%以上増やした場合、増加分の15%分を控除するというもので、雇用者給与等支給額を2.5%以上増加させると、さらに15%を上乗せし、教育訓練を10%以上増加させると、さらに10%を上乗せし、最大で40%の控除が受けられるというものでした。

以前の賃上げ税制は最大25%の控除であったため、かなり控除額が拡充されています。

近年は原材料価格・エネルギー価格が高騰しており、企業は大きな困難に直面しています。しかしこれは従業員も同様であり、もし賃金が上がらなければ、非常に苦しい生活を強いられます。そのため賃上げ税制を活用できる企業は上手く活用し、賃上げに取り組んでいくことが重要です。

一方、賃上げ税制は法人税の税額向上に限定されるため、納める法人税が少ない企業はあまり恩恵を受けることができません。

そのためそういった中小企業は、中小企業向けの補助金・助成金を活用することが重要です。

賃上げ税制の活用のためには税理士などの専門家のアドバイスを受けることも重要です。創業手帳は無料で専門家の紹介を行っているため、税理士を必要とする企業はこちらを活用できます。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 制度改正
関連タグ 中小企業 従業員 法人税 給与 賃上げ 賃上げ促進税制 賃金
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

制度改正の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「創業助成事業」助成金
「創業助成事業」のご案内です。 東京都と公益財団法人東京都中小企業振興公社は、都内で創業予定の個人または創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費、市場調査・分析費等、創業初期…
【4/19開催】オンラインセミナー「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」
東京都知的財産総合センターが主催する「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」が開催されます。 身近な事例を使い、知的財産の基礎をわかりやすく説明するオンラインセミナーです。 概要 …
2023年度「グッドカンパニー大賞」表彰企業が発表
公益社団法人中小企業研究センターは、第57回(2023年度)「グッドカンパニー大賞」の表彰企業を発表しました。 全国の中小企業の中から、 経済的、社会的にすぐれた成果をあげている企業を選び、「グッドカ…
「中小企業省力化投資補助金」第2回公募 中小企業の省力化につながる汎用製品の導入を支援
「中小企業省力化投資補助事業」第2回公募のご案内です。 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上…
【東京都】「テナントビル等安全対策強化支援事業」 高性能消火器の追加設置に助成金(最大10万円)
2022年5月22日、公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「テナントビル等安全対策強化支援事業」の電子申請を5月31日(火)から受けつけることを発表しました。 法定義務を超えて設置する「高性能型消火…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集