注目のスタートアップ

オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision」を運営する「Prediction」が資金調達

company

2023年2月28日、株式会社Predictionは、資金調達を実施したことを発表しました。

Predictionは、オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision(オフィスビジョン)」を運営しています。

独自技術によってオフィス内動画広告の効果測定とWeb施策連動を可能にする、オフィス内デジタルサイネージメディアです。

BtoBマーケティングにおける認知形成からリード創出までを一気通貫で支援しています。

サイネージは複合機にセットして提供しており、設置企業は複合機を無償で利用できます。

また、OA機器産業側は、従来のトナーで稼ぐビジネスモデルが難しくなっている中、新たなビジネスモデルを実現できます。

今回の資金は、「Office Vision」の拡大、BtoBマーケティングのリード創出を支援するプロダクト開発、社内体制の強化などに充当します。


近年さまざまな領域でデジタルサイネージの注目が高まっています。

デジタルサイネージとは、モニターを通じて情報発信を行うPR・マーケティング手法のことです。

駅や商業施設で導入されるものが一般的でしたが、近年はさまざまな場所でネットワーク環境が整備され、クラウド経由でコンテンツを配信できるようになったことから、タクシー・トイレ・工事現場・飲食店などでの設置も進んでいます。

デジタルサイネージは、動画広告による効率的な情報伝達、時間・場所など属性に合わせた配信、リアルタイムの情報更新、カメラなどによる効果測定が可能などのメリットがあります。

「Office Vision」は、デジタルサイネージを備えた複合機を企業に無償で提供することで、企業には複合機のコスト削減を、広告クライアントには企業に直接リーチできる機会を提供しています。

PR・マーケティングは戦略によって最適なメディアを選ぶことが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「広報手帳」では、各メディアの特徴や、その活用法について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Office Vision Prediction Web オフィス デジタルサイネージ マーケティング メディア 効果測定 動画広告 株式会社 複合機 資金調達
オフィス移転手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発などを手がける「アルパカ」が資金調達
2025年3月28日、株式会社アルパカは、資金調達を発表しました。 アルパカは、ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発、生成AIを活用した業務効率化サポート事業を展開しています。 ノ…
海外旅行客向けヘルスケアアプリを開発する「Vitabi」が資金調達
2024年8月7日、株式会社Vitabiは、資金調達を実施したことを発表しました。 Vitabiは、海外旅行客向けヘルスケアアプリを開発しています。 旅行者・病院・保険会社をシームレスにつなぎ、病院の…
不動産テックの「アクセルラボ」が「大東建託」と資本業務提携
2020年10月19日、株式会社アクセルラボは、大東建託株式会社との資本業務提携を決定したことを発表しました。 不動産会社やハウス・メーカー等の住宅・不動産事業者と居住者・オーナーのためのスマート・ラ…
製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」などを提供する「LIGHTz」が8.9億円調達
2024年11月18日、株式会社LIGHTzは、総額8億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は17.5億円となりました。 LIGHTzは、ものづくり品…
サブサハラアフリカの小規模農家の所得向上を目指す「Degas」が9.7億円調達
2023年12月13日、Degas株式会社は、総額9億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Degasは、モバイルアプリなどのプロダクト、現地オペレーションを活かしたデータ収集、AI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集