注目のスタートアップ

社会人向けオンライン学習サービスを運営する「Schoo」が21.5億円調達

company

2023年2月22日、株式会社Schooは、総額21億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Schooは、社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」を提供しています。

生放送・アーカイブの動画を通じ、デジタルリテラシー・デザイン・教養・学問・趣味など、多種多様な領域の知を提供しています。

さらに、法人向けとなる、社員研修と自己啓発学習を両立するプラン「Schoo for Business」を提供しています。

法人向けプランでは、「Schoo」で提供している動画講座に加え、階層別・職種別の研修カリキュラムと、受講管理機能を提供しています。

今回の資金は、プロダクト開発、採用・組織体制の強化に充当します。


オンライン学習サービス(eラーニング)は、コロナ禍による遠隔教育のニーズの高まりを受け、さらに注目が高まりました。

公教育においてもオンライン学習が取り入れられたほか、企業での社内研修においても活用が進んでいます。

オンライン学習は、インターネットに接続できる環境さえあれば、いつでもどこでも教育を受けられるという大きな特徴があります。

一般的に、大学などの教育機関から卒業し社会人となってしまうと、自身の業務に必要となったり役に立ったりしそうなものばかり学ぶということになりがちです。

しかし、新たなアイデアや自身の人生にとって大切となるようなことは、自身の専門ではない領域から発見することも多いことから、社会人となってもより多様な知にアクセスすることは重要なことです。

さらに近年はキャリア形成の重要性の高まりや、DX(デジタルトランスフォーメーション)に伴う企業での業務の高度化が進み、個人のリスキリングが重要となってきています。

こうした背景からも、eラーニングサービスなどの学習プラットフォームは今後の大きな成長が予測されています。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ eラーニング Schoo オンライン リスキリング 学び 学習 教育 株式会社 知識 社会人 社員研修 自己啓発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

配信コミュニティプラットフォーム「OPENREC.tv」を運営する「OPENREC」が24億円調達
2024年5月8日、株式会社OPENRECは、総額約24億円の資金調達を実施したことを発表しました。 OPENRECは、配信コミュニティプラットフォーム「OPENREC.tv」の運営を中心に、イベント…
有機半導体レーザー・ダイオード技術の実用化を目指す「KOALA Tech」が1.5億円調達
2020年3月18日、株式会社KOALA Techは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機半導体レーザー・ダイオード(OSLD)技術の実用化を目的として設立した、九州大…
AI関連技術の活用戦略コンサルティングなどの「connectome.design」とAI人材育成の「スキルアップAI」が業務提携
2020年12月16日、connectome.design株式会社は、スキルアップAI株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 connectome.designは、AI関連技術の活用戦略…
ものづくりの価値向上を目的に「在庫戦略モデル」の実用化に挑戦する「FACTORY X」が4,000万円調達
2023年4月26日、株式会社FACTORY Xは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ANRIです。 FACTORY Xは、事業方針や製造工程の生産性・収益性を考慮し、…
神戸大学発のAIスタートアップ「テラアクソン」が3,000万円調達
2023年11月13日、株式会社テラアクソンは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テラアクソンは、神戸大学数理・データサイエンスセンター長である小澤誠一教授の研究成果の事業化・社…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集