注目のスタートアップ

米麹由来糖分「ORYZAE」を中心としたD2Cブランドを展開する「オリゼ」が2億円調達

company

2023年1月31日、株式会社オリゼ(旧:株式会社アグクル)は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

米麹由来糖分「ORYZAE(オリゼ)」を中心としたD2Cブランド「フードコスメORYZAE」を展開しています。

「ORYZAE」は、原料は米のみで発酵によってつくられる米麹由来の砂糖代替甘味料です。

砂糖の60倍のミネラル、麹由来の350種類以上の栄養素を含んでおり、環境負荷の低いサステナブルな甘味料として可能性を模索しています。

「ORYZAE」を使った商品としては、グラノーラ「ORYZAE GRANOLA」や、米麹甘酒、米麹ソースなどを開発・販売しています。

今回の資金は、「ORYZAE」の商品開発、研究開発、量産体制の構築に充当します。

今後、「ORYZAE」の活用や商品開発を、クリエイター、地方自治体、企業とのコラボレーションによって実現していく計画です。


糖分に含まれているブドウ糖は、体や脳を動かすために必要なエネルギー源として重要な成分です。

たとえば砂糖(ショ糖)は、摂取されたあとすぐにブドウ糖と果糖に分解され、血液に流れ、体の組織に取り入れられていきます。しかし取りすぎた分はグリコーゲンや中性脂肪として体内に貯蔵されます。これが肥満の原因となります。

そのため、健康志向の高まりにより、低糖質やゼロ・低カロリー製品が増え、国民1人あたりの年間砂糖消費量も減少が続いています。

一方、砂糖の甘味は人間にとって魅力的なものであり、「砂糖控えめであるものの、おいしさはそのまま」という食品を求める人も数多く存在しています。そこで登場したのが代替甘味料です。

代替甘味料には天然の原料からつくられた天然甘味料や、人工的に合成された合成甘味料などがあります。

この代替甘味料市場は年々成長しており、世界の代替甘味料市場は2021年に約44億ドルになっており、さらには2022年から2027年にかけ4.60%のCAGRで成長し、2027年には58.5億ドルに達すると予測されています。

オリゼは、健康志向の高まる市場において、米だけを原料に発酵によってつくられる米麹由来糖分「ORYZAE」を展開しています。

近年はSDGsの推進による価値観の変化やコロナ禍による環境の変化により、市場の動向も目まぐるしく変わっています。ビジネスではこうした市場を正確に捉えることが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルーオーシャンを見つけだすことができるはずです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ D2C ORYZAE オリゼ フードコスメORYZAE ブランド 代替甘味料 株式会社 甘味料 発酵 砂糖 米麹 米麹由来糖分 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIで学習を個別最適化する「atama+」提供の「atama plus」が51億円調達
2021年7月21日、atama plus株式会社は、約51億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIで学習を個別最適化する「atama+(アタマプラス)」を全国の塾・予備校に提供しています。…
沖縄県石垣島で手荷物即日配送サービス「RedCaps」を運営する「furasuco」が資金調達
2025年5月9日、株式会社furasucoは、資金調達を発表しました。 沖縄県石垣島で、手荷物即日配送サービス「RedCaps」を運営しています。 観光客の手荷物を、空港から宿泊施設にシームレスに配…
プラント業界の発注企業と受注企業/一人親方をつなぐ「テクノワ」が4,000万円調達
2024年6月4日、株式会社テクノワとC2C Platform株式会社は、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テクノワは、プラント業界の発注企業と受注企業/一人親方をつなぐダイ…
事業開発に強みを持つコンサルティングファーム「コロニー」が「ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス」と資本業務提携
2022年6月10日、コロニー株式会社は、株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 コロニーは、外部人材を活用しながらクライアント企業の戦略…
データベース操作環境ソフトウェアなどを展開する「ディビイ」が資金調達
2022年12月1日、株式会社ディビイは、合同会社MAFを割当先として、第三者割当による株式を発行し、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ディビイは、データ活用基盤「PreRobo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集