【1/27開催】「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2022『概要編(事例紹介)』」

event

一般社団法人日本情報経済社会推進協会が主催する「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2022『概要編(事例紹介)』」が開催されます。

内容

プライバシーマーク制度の概要

・取得のメリット
・取得するには
・申請から取得までの流れ

プライバシーマーク付与事業者による取組事例紹介

・取得の目的
・取組み開始から取得までのスケジュール
・社内の体制づくり
・取組みの過程で直面した課題とその対処方法  など

プライバシーマーク推進センターからのご案内

概要

日時:2023年1月27日(金)15:00〜16:00
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象者:プライバシーマーク制度について情報収集中、取得を検討中の事業者の担当者


プライバシーマーク制度とは、個人情報保護について適切な体制を整備している事業者を評価し、それを示すプライバシーマークを付与し、その使用を認める制度です。

デジタル化などにより企業に大量の個人情報が保存され、さらにネットワークに接続された環境が増えている状況においては、個人情報保護が強く求められています。

近年はDX(デジタルトランスフォーメーション)やデジタル化により、重要なデータを取り扱う企業が増えていますが、それに伴い、セキュリティインシデント(情報漏洩などの事故)や、サイバー攻撃の増加などのリスクも高まっています。

たとえば、「令和4年版情報通信白書」によると、2021年に観測されたサイバー攻撃関連通信数は、3年前と比較して3.7倍へと増加しています。

もし個人情報が流出してしまえば企業には大きな損害が発生するほか、顧客の信頼を失ってしまうことになります。

プライバシーマークは、個人情報保護の体制を構築していると内外に知らせることができるものであるため、顧客・顧客企業に対するアピールとして活用できるでしょう。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ オンラインセミナー セミナー プライバシーマーク 取得 新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2022『概要編(事例紹介)』 日本情報経済社会推進協会
詳細はこちら

「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー2022『概要編(事例紹介)』」のご案内

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「創業手帳」によるセミナー「便利な国の補助制度「中小企業デジタル化応援隊事業」活用オンラインセミナー」が1/6に開催
創業手帳株式会社は、「便利な国の補助制度「中小企業デジタル化応援隊事業」活用オンラインセミナー」を2021年1月6日(水)に開催することを発表しました。 「便利な国の補助制度「中小企業デジタル化応援隊…
「第4回 [名古屋] 会計・財務EXPO」2022年2月16日からポートメッセなごやにて開催!
RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)が主催する「第4回 [名古屋] 会計・財務EXPO」を2022年2月16日(水)~18日(金)にかけての3日間、ポートメッセなごや…
医療通訳サービス「mediPhone」など展開の「メディフォン」が11億円調達
2022年6月30日、メディフォン株式会社は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」や、健康管理SaaS「mediment(メディ…
【東京都】「観光産業外国人材活用支援事業「事業者向け支援」」
東京都は「観光産業外国人材活用支援事業「事業者向け支援」」について発表しました。 観光関連事業者のための外国人材採用に向けたセミナー 外国人材に対して自社の魅力を伝え、受け入れのためのノウハウを身に着…
【Webセミナー】体験談から学ぶ創業セミナー 3月15日(月)開催!
埼玉りそな銀行が主催する創業支援セミナーが、3月15日(月)に開催されます。 創業を検討している方、創業されてまもない方対象に3部構成でわかりやすく解説します。 第1部では、株式会社YOLO JAPA…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集