注目のスタートアップ

自律分散型の場作りに必要なデザイン・システムを開発提供する「station」が資金調達

company

2023年1月13日、station株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

stationは、場・コミュニティを運営する者が抱える課題に対し、「コンセプトから運用まで現状に併せた伴走を提供するデザインコンサルティング」、「情報可視化や運営効率化など現場に必要な機能をワンストップで提供するシステム」など、デザインとテクノロジーを組み合わせたプロダクトによって最適な支援を行っています。

今回の資金調達を機に、広島県から岡山県、愛媛県や香川県にかけての広域エリア(瀬戸内エリア)を主な対象地域としてサービスの提供・開発を行っていきます。

今後、関東圏・瀬戸内エリアでの実績をもとに、関西・中京圏・その他エリアへのサービス展開をしていく予定です。


近年、さまざまな領域でコミュニティの重要性が再認識されています。

たとえば地域活性化の領域においては、関係人口を創出・増加させるものとして地域コミュニティの活性化や新たなコミュニティの立ち上げ、クリエイター・IPビジネスの領域では、ファンの熱量を最大化するためのファンコミュニティの運営、企業経営においては、従業員エンゲージメント向上やチームコラボレーションのための社内コミュニティの設立・運営などさまざまな形があります。

コミュニティはそこに集まる人びとをつなぎ、コミュニティ内外の活性化・エンゲージメント向上、新たなアイデアの創出などさまざまなメリットを生みます。

一方で、特定の人物・団体などによって運営されるコミュニティは、その運営の負担が大きくなり、持続的な運営が困難になっていきます。

そこで近年は、コミュニティに参加する者それぞれがコミュニティ運営に参加し、参加者が自律的に意思決定を行う自律分散型のコミュニティが注目されています。

事業を成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ station コミュニティ システム デザイン 株式会社 自律分散型 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

渋谷区スタートアップビザ出身企業の「ekei labs」が資金調達 体内年齢の検査キットを展開
株式会社ekei labsは、資金調達を実施したことを発表しました。 このプレシード資金調達は、沖縄科学技術大学院大学と提携したファンドを運用する日本のプレシードベンチャーキャピタル、ライフタイムベン…
テクノロジーコンサルティング事業などを展開する「アディクシィ」が資金調達
2025年6月2日、アディクシィ株式会社は、資金調達を発表しました。 アディクシィは、AIなどの最新技術を活用して企業の持続的な成長を支援する、テクノロジスト(テクノロジーのプロフェッショナル)集団で…
「ジャパンネット銀行」が「PayPay銀行」に社名を変更し営業を開始
2021年4月5日、PayPay銀行株式会社は、関係当局から商号変更に係る認可を取得し、2021年4月5日にジャパンネット銀行から社名を変更し、PayPay銀行として営業を開始したことを発表しました。…
在庫分析クラウド「FULL KAITEN」を提供する「フルカイテン」が3.5億円調達
2023年11月27日、フルカイテン株式会社は、株式会社日本政策金融公庫からスタートアップ支援資金の新株予約権付融資によって3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達は20…
乳幼児向けインクルーシブブランド「IKOU」開発の「Halu」が1億円調達
2022年2月24日、株式会社Haluは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害のある子もない子も対象とする、乳幼児向けインクルーシブブランド「IKOU(イコウ)」を開発しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集