創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月7日2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「運営参加」第4回募集

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の運営に必要な施設・物品・サービスの提供を募集しています。
運営参加として、募集リスト(募集HPのExcelファイル)にある大阪・関西万博の運営に必要な施設・物品・サービスなどの協賛による提供を募集します。
この募集は、多様な物品やサービスなどを対象としており、さまざまな業種、規模の企業・団体が参加可能です。
スケジュール
2022年12月1日(木) 募集要領の公表、協賛申出書の受付開始
2022年12月23日(金)17時 質問の受付締切
2023年1月13日(金)17時 協賛申出書の提出締切
2023年1月中旬以降 協賛申出書に対する個別ヒアリングの実施
2023年2月以降(予定) 協賛受入検討結果の通知、協賛契約の締結・協賛者名の公表(順次)
募集要領等の配布期間
2022年12月1日(木)~2023年1月13日(金)
協賛申出書の受付期間
2022年12月1日(木)~2023年1月13日(金)17時まで
—
2025年4月13日から2025年10月13日まで、大阪市夢洲で「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」が開催されます。
この万博には150か国・25の国際機関の参加が見込まれています。
今回の「運営参加」の募集は、万博運営に必要な物品・サービスなどの協賛による提供を募るものです。
対象は、椅子・照明・音響機器・掃除道具・電子機器・勤怠管理システムなど多種多様です。
製品・サービスを世界中の人びとにPRできる機会であり、また取引先・関係先との関係強化などにもつなげることができるでしょう。
海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 協賛 大阪・関西万博 運営参加 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、公式参加者が出展するパビリオンに関わるさまざまな事業者のリストを作成するため、このリストへの登録を希望する事業者を募集することを発表しました。 「募集業種」…
2022年5月24日、株式会社スイッチスマイルは、資金調達を実施したことを発表しました。 関西万博に寄与し関西の活性化を目指すスタートアップに出資をする「大阪・関西万博活性化ファンド」の出資1号案件と…
2022年9月26日、株式会社SkyDriveは、総額96億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SkyDriveは、空飛ぶクルマと、30kgの荷物を運搬できる物流ドローン「SkyLift」を開…
大久保の視点
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
ペガサステックベンチャーズが運営するスタートアップワールドカップ決勝戦が現地時間9月30日サンフランシスコで開催された。決勝戦会場のサンフランシスコ・マリオ…