注目のスタートアップ

リアルタイム共同編集が可能なゲーム制作サービス「キリンジー」を開発する「Killinzy」が2,000万円調達

company

2022年11月1日、株式会社Killinzyは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Killinzyは、ゲーム制作サービス「キリンジー」を開発しています。

プログラミングスキルに依存しないユーザーインターフェースを特徴とした独自開発のゲームエンジン「キリンエンジン」をベースとしていること、既存のゲームエンジンでは難しいリアルタイム共同編集を実現していること、「キリンジー」で制作したゲームを公開しユーザーが自由にプレイできるプラットフォーム/コミュニティの構築を目指していることを特徴としています。

リアルタイム共同編集は、バーチャル空間に複数のクリエイター(プレイヤー)がアクセスし、その空間上で同時に作業(オブジェクトの配置、動作の設定など)ができるというものです。

今回の資金は、本リリースに向けたプロダクト開発に充当します。

ビデオゲームの開発では、ゲームエンジンと呼ばれる、ゲームに必要となる主要な処理(3D描画処理、物理演算、衝突判定)などをあらかじめ組み込んだソフトウェアが利用されることが一般的です。

このゲームエンジンを利用することで汎用的な動作・処理に関するプログラミングが不要となり、浮いた時間をコンテンツのクオリティアップに充てることが可能となります。

また、主要なゲームエンジン(Unityなど)は、ベースとなるシステムだけでなく、ゲームを開発するための開発環境(エディタなど)も提供しており、ゲームクリエイターにとって重要なツールのひとつとなっています。

Killinzyが開発する「キリンジー」「キリンエンジン」は、こうしたゲーム開発環境/ゲームエンジンです。

特徴は、バーチャル空間(いわゆるメタバース)内で直接ゲーム制作ができる点と、複数人で同時に制作(リアルタイム共同編集)が可能な点です。

通常のゲーム制作でクリエイターが触れるのは、Unityなどのエディターや、プログラミングするテキストエディター、3DCGツールなどです。

しかし「キリンジー」は、バーチャル空間にプレイヤーとしてアクセスし、そのプレイヤーを介してゲーム制作ができます。つまり、ゲーム制作ができるゲームというイメージです。

ゲームを遊ぶようにゲーム制作ができる環境があれば、小学生などの子どもでも、自らの能力を十分に発揮したゲーム制作が可能になるかもしれません。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Killinzy エンジン エンターテインメント キリンエンジン キリンジー ゲーム ゲームエンジン ゲーム制作サービス バーチャル空間 ビデオゲーム プログラミング メタバース リアルタイム リアルタイム共同編集 制作 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ配信オンラインスイッチングサービス「WRIDGE」を開発する「TOMODY」とカーナビソフトなどのソフトウェアを提供する「ミックウェア」が資本業務提携
2023年8月8日、株式会社TOMODYは、株式会社ミックウェアと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 TOMODYは、2023年中の正式リリースを目指し、ライブ配信オンラインスイッチング…
創薬基盤技術「AI創薬3.0」を活用した自社創薬事業と製薬企業などとの共同創薬事業を展開する「iSiP」が2.3億円調達
2023年8月22日、iSiP株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 iSiPは、創薬基盤技術「AI創薬3.0」を活用した自社創薬事業と、製薬企業などとの共同創薬事…
「創業手帳」によるPR動画作成セミナー「動画の作り方体験講座」が1/22に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は「動画の作り方体験講座」を2021年1月22日(金)に開催することを発表しました。 「動画の作り方体験講座」は、簡単なPR動画を作成する方法を解説するオンライン・セミナーです。 スマ…
販売管理システムや請求・決済システムを提供する「Scalebase」が資金調達
2025年8月5日、Scalebase株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は25億円となりました。 Scalebaseは、販売管理システム「Scalebase」と、請…
AIとプロによるインテリアコーディネートサービス「SELECTION」を手がける「S-CANVAS」が資金調達
2025年9月18日、株式会社S-CANVASは、資金調達を発表しました。 S-CANVASは、インテリアコーディネートサービス「SELECTION」を運営しています。 AIとプロの力を組み合わせたイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集