注目のスタートアップ

「エイチ・シー・ネットワークス」がITインフラの企画・設計・構築・運用を手掛ける「グローバルコムサービス」に出資

company

2022年10月20日、エイチ・シー・ネットワークス株式会社は、グローバルコムサービス株式会社に出資したことを発表しました。

グローバルコムサービスは、企業におけるITインフラのコンサルティング・設計から、施工、監視、保守、運用を行っています。

エイチ・シー・ネットワークスは、ネットワーク、セキュリティ、ワークスタイルイノベーション、トータルマネジメントの領域で、提案・構築・保守まで、トータルネットワークソリューションを提供しています。

ITインフラとは、社内においてITの活用の基盤となるインフラのことです。PC、サーバー、ネットワーク設備などのハードウェアと、OSや、アプリケーションサーバーやデータベースといったミドルウェアなどのソフトウェアで構築されています。

ITインフラは幅広い領域を含んでおり、それぞれの領域の構築において専門的な知識を必要とします。

以前まで企業における社内システムといえば、企業内にサーバーを置き、そこにシステムを構築するオンプレミス型が主流でした。

しかしオンプレミス型は、サーバーの保守・管理が必要であることや、オンプレミス型のソフトウェアの更新(アップデート)などに高額なライセンス料が必要なこと、災害・事故などに弱いことなどのデメリットがあります。

そこで、インターネット回線の高速化に伴い、インターネット経由で社内システムを運用するクラウドが普及しました。

クラウドはオンプレミス型よりも自由度が低いものの、自社でサーバーを保有・保守・管理する必要がないことから安価かつスピーディにシステムを構築することができるというメリットがあります。

さらに、コロナ禍によってテレワークの導入が進んだため、自宅やコワーキングスペースなどからも社内システムにアクセスできる環境を構築するためにも、クラウドを選択する企業が増えています。

ITインフラはデジタル化・DXの推進のためにも重要であるため、その構築支援・運用などのトータルサービスのニーズは高まる一方であると考えられます。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要であり、そのためのIT環境を構築することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IT インフラ エイチ・シー・ネットワークス グローバルコムサービス セキュリティ ソリューション ネットワーク 保守 株式会社 構築 監視 設計
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマホからセラピストを呼べるリラクゼーションマッチングアプリ提供の「HOGUGUテクノロジーズ」が資金調達
2021年12月20日、株式会社HOGUGUテクノロジーズは資金調達を実施したことを発表しました。 訪問型リラクゼーションサービス「HOGUGU(ホググ)」を運営しています。 自宅・滞在中のホテル・オ…
IoT用小型ボードとプラットフォームの「obniz」シリーズ展開の「obniz」が資金調達
2021年8月24日、株式会社obnizは、株式会社日本政策金融公庫から資本性劣後ローンによる資金調達を実施したことを発表しました。 あらゆるものをIoT化できるボード「obniz Board(オブナ…
製品ナレッジ活用クラウド「PRISM」を提供する「Things」が3.2億円調達
2025年7月7日、株式会社Thingsは、総額約3億2000万円の資金調達を発表しました。 Thingsは、製品ナレッジ活用クラウド「PRISM(プリズム)」を開発・提供しています。 生成AIを標準…
「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2020年1月〜2月)」が発表
2020年3月11日、フォースタートアップス株式会社は「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2020年1月〜2月)」を発表しました。 フォースタートアップスは、成⻑産業領域に特化した情報プラットフ…
ローカルビジネスのDXを支援する「CS-C」が店舗の口コミサイトを運営する「デザインワン・ジャパン」と業務提携
2022年8月25日、株式会社CS-Cは、株式会社デザインワン・ジャパンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 CS-Cは、ローカルビジネス(地域に根づいた店舗ビジネス)に特化したSaaS型統…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集