資産運用コンサルティング領域に特化したCRMツールを提供する「MONO Investment」が「ミンカブ・ジ・インフォノイド」と業務提携

tips

2022年9月12日、株式会社MONO Investmentは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドと、業務提携契約を締結したことを発表しました。

MONO Investmentは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)や、証券業界、銀行業界などの資産運用コンサルティング領域に特化したCRMツール「MONO Investment」や、個人投資家向けアカウントアグリゲーションツール「投資のコンシェルジュ」を提供しています。

ミンカブ・ジ・インフォノイドは、個人投資家向け金融情報メディア「MINKABU(みんかぶ)」「KABUTAN(株探)」や、資産形成管理ツール「MINKABU ASSET PLANNER」、連結子会社の株式会社ミンカブアセットパートナーズを通じたオンラインの金融商品仲介サービス(金融商品仲介業登録手続き中)などを展開しています。

今回の提携により、両社の資産・ノウハウ・顧客基盤を活用し、個人投資家向け資産形成支援(BtoC)における提供内容の拡充、資産運用コンサルティング事業者向けCRM(BtoB)の販路拡大・機能拡充を行います。

具体的には、「投資のコンシェルジュ」と「MINKABU ASSET PLANNER」を融合させ、相互送客の仕組みや、シームレスなログイン方法の導入、両社が保有するデータの共有を行います。

また、ミンカブは「MONO Investment」の販売パートナーとなります。

IFA(Independent Financial Advisor:独立系ファイナンシャルアドバイザー)とは、証券会社や銀行など特定の金融機関に所属せず、独立した立場で金融商品の購入や投資後のフォローなどのアドバイスを行う者や企業・組織のことです。

アメリカは個人の資産形成に対する意識が高いため、IFAは医者・弁護士と並んで社会的信用度の高い職業です。日本では認知度が低かったのですが、近年はIFAの数も増え、認知度も高まっています。

その要因としては、預金だけで資産を増やすことは難しい状況にあり、さらに公的年金の支給水準が2割減るとの試算が公表されたことなど、若年層からの資産形成の重要性が高まってきたことが挙げられます。

そのため、ロボアドバイザーといったテクノロジーを活用した資産運用サービスなど、特別な知識がなくても個人で資産運用をはじめられるサービスが注目を集めています。

こういった環境の変化もあり、顧客ファーストの資産運用のアドバイスを行うIFAは、今後さらに需要が高まっていくと考えられています。

また、資産形成の意識の高まりにより、証券会社などにおいても新たな顧客層を開拓する動きが出てきています。

自社とシナジーのある企業との協業・提携が実現できれば、両社のビジネスの成長につながりますし、競合との差別化にもつながるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ CRM IFA MINKABU MONO Investment コンサルティング ミンカブ ミンカブ・ジ・インフォノイド メディア 仲介 個人投資家 投資 投資のコンシェルジュ 株式会社 業務提携 資産形成 資産運用 金融 金融機関
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産会社向けオンライン型業務効率化SaaS「フォレスト」提供の「オープンルーム」と「全日本不動産協会」が業務提携
2020年10月26日、株式会社オープンルームは、公益社団法人全日本不動産協会と業務提携を開始することを決定したと発表しました。 オープンルームは、不動産会社向けオンライン型業務効率化SaaS「フォレ…
飲食店の余った料理とユーザーをつないで食品ロスを削減する「TABETE」展開の「コークッキング」が1.1億円調達
2022年1月31日、株式会社コークッキングは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フードシェアリングサービス「TABETE」を運営しています。 中食・飲食店舗において、ま…
「ONE」が1,000万円調達 所有するNFTのオリジナルグッズが購入できる「Super NFT Products」をリリース
2022年5月10日、ONE株式会社は、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Super NFT Products」を提供開始したことも併せて発表しました。 「Super N…
クラウド型システム開発プラットフォームを提供する「Hexabase」が「SOLIZE」から資金調達
2023年10月12日、株式会社Hexabaseは、SOLIZE株式会社のコーポレートベンチャーキャピタルから出資を受けたことを発表しました。 Hexabaseは、企業向けにモダンなWebシステム開発…
建機レンタル業界向けDXサービスを提供する「SORABITO」が資金調達
2022年6月10日、SORABITO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 SORABITOは、建機レンタル会社向けオンラインレンタル機能構築支援クラウド「i-Rental 注文アプリ」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集