創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年9月12日資産運用コンサルティング領域に特化したCRMツールを提供する「MONO Investment」が「ミンカブ・ジ・インフォノイド」と業務提携

2022年9月12日、株式会社MONO Investmentは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドと、業務提携契約を締結したことを発表しました。
MONO Investmentは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)や、証券業界、銀行業界などの資産運用コンサルティング領域に特化したCRMツール「MONO Investment」や、個人投資家向けアカウントアグリゲーションツール「投資のコンシェルジュ」を提供しています。
ミンカブ・ジ・インフォノイドは、個人投資家向け金融情報メディア「MINKABU(みんかぶ)」「KABUTAN(株探)」や、資産形成管理ツール「MINKABU ASSET PLANNER」、連結子会社の株式会社ミンカブアセットパートナーズを通じたオンラインの金融商品仲介サービス(金融商品仲介業登録手続き中)などを展開しています。
今回の提携により、両社の資産・ノウハウ・顧客基盤を活用し、個人投資家向け資産形成支援(BtoC)における提供内容の拡充、資産運用コンサルティング事業者向けCRM(BtoB)の販路拡大・機能拡充を行います。
具体的には、「投資のコンシェルジュ」と「MINKABU ASSET PLANNER」を融合させ、相互送客の仕組みや、シームレスなログイン方法の導入、両社が保有するデータの共有を行います。
また、ミンカブは「MONO Investment」の販売パートナーとなります。
—
IFA(Independent Financial Advisor:独立系ファイナンシャルアドバイザー)とは、証券会社や銀行など特定の金融機関に所属せず、独立した立場で金融商品の購入や投資後のフォローなどのアドバイスを行う者や企業・組織のことです。
アメリカは個人の資産形成に対する意識が高いため、IFAは医者・弁護士と並んで社会的信用度の高い職業です。日本では認知度が低かったのですが、近年はIFAの数も増え、認知度も高まっています。
その要因としては、預金だけで資産を増やすことは難しい状況にあり、さらに公的年金の支給水準が2割減るとの試算が公表されたことなど、若年層からの資産形成の重要性が高まってきたことが挙げられます。
そのため、ロボアドバイザーといったテクノロジーを活用した資産運用サービスなど、特別な知識がなくても個人で資産運用をはじめられるサービスが注目を集めています。
こういった環境の変化もあり、顧客ファーストの資産運用のアドバイスを行うIFAは、今後さらに需要が高まっていくと考えられています。
また、資産形成の意識の高まりにより、証券会社などにおいても新たな顧客層を開拓する動きが出てきています。
自社とシナジーのある企業との協業・提携が実現できれば、両社のビジネスの成長につながりますし、競合との差別化にもつながるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | CRM IFA MINKABU MONO Investment コンサルティング ミンカブ ミンカブ・ジ・インフォノイド メディア 仲介 個人投資家 投資 投資のコンシェルジュ 株式会社 業務提携 資産形成 資産運用 金融 金融機関 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月14日、株式会社ティアフォーは、ミナミホールディングス株式会社と、合弁会社であるAI教習所株式会社を設立することに合意したことを発表しました。 ティアフォーは、2015年に名古屋大学の加…
2022年5月11日、メトロエンジン株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メトロエンジンは、ホテル・宿泊施設向けのレベニューマネジメントを支援するツール「メトロエンジン レ…
2022年2月8日、株式会社HOKUTOは、総額8億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医師向け臨床支援アプリ「HOKUTO」を開発・提供しています。 最新の医学情報の配信、入手し…
2020年11月26日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 海外で人気のデザイナーズ・トイを中心に扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy(トレトイ)」を運営しています。 デ…
2022年11月15日、株式会社レシートローラーは、資金調達を実施したことを発表しました。 レシートローラーは、電子レシート/レシートスキャンサービス「{RECEIPT}ROLLER」を開発・提供して…
大久保の視点
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…