注目のスタートアップ

データサイエンス事業を展開する「エスタイル」が「日鉄ソリューションズ」と資本業務提携

company

2022年9月6日、株式会社エスタイルは、日鉄ソリューションズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

エスタイルは、データをさまざまな手法で解析し、企業の課題解決のため提案から実装まで伴走支援するデータサイエンス事業を展開しています。

日鉄ソリューションズは、DXパートナーとして顧客企業のDX推進や、データ利活用を支援しています。

今回の提携により、両社のデータ利活用領域におけるコンサルティング力と知見を高め、より付加価値の高いサービスを提供します。

経済産業省は、日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)が実現できなかった場合、2025年以降、最大で12兆円/年の経済損失が生じる可能性を指摘しています。これを2025年の崖と呼びます。

DXとは、テクノロジーとデータの活用により、企業を根本的に変革することを指します。単なるデジタル化ではないことに注意が必要です。

DXではデジタル化による効率化と、得られたデータをいかに活用するかが重要です。

しかし、多くの企業はデジタル化による効率化はできても、データの分析・活用が難しいという課題を抱えています。

これはデータを分析・活用するための基盤がないことや、データを扱う人材がいないことが理由です。データ活用ができないままだと、本質的なDXを実現できません。

データ活用では、データを扱う人材であるデータサイエンティストが重要な立場にあります。

データサイエンティストとは、企業・組織の意思決定の局面においてデータにもとづいた意思決定の支援や、データ分析を通じたビジネスの設計戦略ができる人材のことです。

ITスキルだけでなくビジネスのスキルも必要となるため非常に稀有な人材であり、多くの企業ではデータサイエンティストを確保できていません。

そのため、データサイエンティストを有した企業が提供する、コンサルティングやDX・データ活用支援サービスのニーズが高まっています。

創業期はとくにリソースが足りていないため、アウトソーシングなど外部のリソースを戦略的に活用することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX NSSOL エスタイル コンサルティング データ データサイエンス データサイエンティスト デジタルトランスフォーメーション 日鉄ソリューションズ 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

インフルエンサーのエージェント事業を展開する「アナライズログ」が「朝日放送テレビ」と資本業務提携
2021年9月1日、株式会社アナライズログは、朝日放送テレビ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アナライズログは、YouTuberなどのインフルエンサーのエージェント事業を展開…
難治性がんの治療薬・新型コロナウイルスワクチン研究開発の「ユナイテッド・イミュニティ」が5億円調達
2021年9月7日、ユナイテッド・イミュニティ株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自のナノ粒子型免疫デリバリーシステム(プルランナノゲル)を活用した免疫活性化の基盤技術…
「NOBU Planning」が資金調達 縦型グルメ動画SNSアプリ「Popdish」β版をリリース
2022年9月22日、株式会社NOBU Planningは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Popdish(ポップディッシュ)」のβ版をリリースしたことも併せて発表しています。 「Po…
コンテンツプロデュース事業などを展開する「Minto」が資金調達
2022年5月10日、株式会社Mintoは、総額約6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社カカオピッコマと資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。 Min…
月極駐車場管理SaaS「Park Direct」運営の「ニーリー」が19.4億円調達
2022年4月6日、株式会社ニーリーは、総額19億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場管理SaaS「Park Direct(パークダイレクト)」を運営していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集