注目のスタートアップ

足型計測アプリ「asitom」展開の「gifted」が靴・ファッションの通販サイト運営の「ロコンド」と資本業務提携

company

2022年9月1日、株式会社giftedは、株式会社ロコンドと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

giftedは、足型計測アプリ「asitom(アシトム)」を開発・運営しています。

スマートフォンで足を3方向から撮影することで、足長・足幅など23の項目を約30秒で数値化するアプリです。

ECでの靴の購入や、インソール・オーダーシューズの注文などで活用できます。

ロコンドは、靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」を運営しています。

今回の提携により、2023年の春を目標に「ロコメジャーII by asitom」の共同開発、ロコンドプラットフォームを利用した共同事業を開始する予定です。

新型コロナウイルス感染症の流行により、アパレル業界でも実店舗の利用者が減少し、ECでファッションアイテムを購入する消費者が増加しました。

ファッションアイテムはサイズ感や質感が重要であるため、従来は店舗で実際に手に取って色味・素材を、試着することでサイズ感を確かめていました。

そのためアパレル業界ではECがあまり普及しなかったのですが、オンライン試着など新たなテクノロジーの導入や、サイズ違いによる交換無料などのサービスを展開するアパレルECが増え、消費者に評価されています。

とくに身体のさまざまな部位のサイズを把握できるテクノロジーは、ECでの商品の購入といった単純な利用だけでなく、オーダーメイド商品の製作にも活用できるため、今後さらに需要が高まっていくと考えられます。

ECサイトはプロダクト販売のチャネルとして重要な存在です。さらに、ただ販売するだけでなく、企業・ブランドの価値観を発信するためのものとしても活用できます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ asitom EC gifted LOCONDO.jp アシトム アプリ サイズ サイト シューズ ファッション ロコンド 共同開発 株式会社 計測 資本業務提携 通販
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ生成現場にてAI処理し活用するエッジAI事業の「EDGEMATRIX」が9億円調達
2019年8月29日、EDGEMATRIX株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また引受先である、株式会社NTTドコモ、清水建設株式会社、日本郵政キャピタル株式会社とは、協業…
中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開する「リハス」が資金調達
2024年9月24日、株式会社リハスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リハスは、医療や介護が必要な中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開しています。 医療福祉専門職の社員を有し、専門職…
3Dプリント義足ソリューション事業を展開する「インスタリム」が11億円調達
2025年3月26日、インスタリム株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インスタリムは、高品質・低価格な3Dプリント義足を製造・販売するクリニック事業と、義足の3D設計・…
スタートアップと投資家間のやり取りを効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を運営する「スマートラウンド」が資金調達
2022年9月6日、株式会社スマートラウンドは、1倍非参加型の優先株式で資金調達を実施したことを発表しました。 スマートラウンドは、スタートアップと投資家間のやり取りを効率化するデータ作成・共有プラッ…
メディア向け無料音声化/音声広告配信ネットワーク・サービス「Audiostart」運営の「ロボットスタート」が1.6億円調達
2021年3月16日、ロボットスタート株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディア向け無料音声化/音声広告配信ネットワーク・サービス「Audiostart」を運…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集