注目のスタートアップ

インテグレーションサービスやNFTシステム開発を展開する「ディマージシェア」が「クロス・マーケティンググループ」と資本業務提携

company

2022年8月29日、株式会社クロス・マーケティンググループはグループ内CVCである株式会社クロスベンチャーズを通じて株式会社ディマージシェアの株式を一部取得し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ディマージシェアは、インテグレーションサービスや、NFTシステム開発、アフィリエイトシステム「admage」、ECサイト構築サービスなどを展開しています。

クロス・マーケティンググループとの提携により、以下の4点を中心に協業を推進していきます。
・NFT・メタバースなどの新たな領域対応に向けた相互協力
・EC領域におけるプロモーションから物流までワンストップで支援するシステム提供体制の構築
・株式会社REECHが提供するインフルエンサーサービスとディマージシェアのシステム連携によるアフィリエイトシステム「admage」の強化
・クロス・マーケティンググループが行う自社サービス/システム開発と顧客向けシステム開発・運用力の強化

経済産業省は、日本企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できなければ、2025年以降、最大で12兆円/年の経済損失が生じる可能性があると指摘しています。

IT領域では、AI技術の進展や、ブロックチェーン技術・NFTの登場、メタバースの流行など、状況は目まぐるしく変化しています。

DXの実現にはこれら先端技術を正確に捉え、企業の課題の解決に資するものを適切に導入する必要があります。

またDXは単なるデジタル化ではなく、テクノロジーを活用することにより、企業活動を根本的に変革する必要があります。

そのため、高度で複雑なテクノロジーと組織づくり・経営の両方に精通した人材や組織が必要となります。

DXコンサルティングやDX支援は、こうした企業のDXを推進するものとしてのニーズが高まっています。

大企業においてはDXに精通したシステム開発企業と提携し、DXを進めていくという方法を取る事例も見受けられます。

企業の成長のためには専門的な知識を有した人材の採用や活用が必要不可欠です。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウや、外部人材の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ admage NFT アドマージ アフィリエイト クロス・マーケティンググループ サービス システム開発 ディマージシェア 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

豆腐を原料とした代替肉「TOFU MEAT」を開発・製造する「トーフミート」が資金調達へ
2022年12月20日、株式会社トーフミートは、資金調達を開始したことを発表しました。 トーフミートは、豆腐を原料とする植物由来100%の新食材「TOFU MEAT(トーフミート)」を開発・製造してい…
メールや複数のチャットツールを統合管理できるWebサービスを開発する「Zenmetry」が資金調達
2022年8月26日、株式会社Zenmetryは、資金調達を実施したことを発表しました。 Zenmetryは、メール・複数チャットツール・ワークスペース・チャンネルを統合的に管理できるWebサービス「…
こだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」運営の「ビビッドガーデン」が6億円調達
2020年8月5日、株式会社ビビッドガーデンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 こだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を運営しています。 こだわりを持つ生産者から、直接…
小売店向けマルチユースのロボット「Armo」を開発・提供する「MUSE」が5.7億円調達
2024年6月11日、株式会社MUSEは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MUSEは、ストアロボット「Armo(アルモ)」を開発・提供しています。 コンパクト・低価格・…
買取比較サイト「ヒカカク!」やコレクター向けフリマアプリ「magi」などを手がける「ジラフ」が累計13億円調達
2023年8月1日、株式会社ジラフは、累計約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 第三者割当および借入によりシリーズDラウンドとして2023年3月に2ndクローズ、2023年7月に3rdク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集