注目のスタートアップ

エッジAIプロセッサーを開発する「ArchiTek」が「アスタリスク」と資本業務提携

company

2022年8月15日、株式会社アスタリスクは、ArchiTek株式会社の株式を取得するとともに、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理を行うエッジAIプロセッサー「AiOnIc」を開発しています。

独自のアーキテクチャ「aIPE(ArchiTek Intelligence Pixel Engine)」により、柔軟性が高くさまざまなアルゴリズムに対応できること、小型でありながら高性能・省電力であること、複数のアルゴリズムを同時に並列実行できることを特徴としています。

柔軟性が高いため、AIカメラ、ドローン、ロボット、ウェアラブルデバイス、AI家電など、さまざまな用途への応用を見込んでいます。

「AiOnIc」の販売開始は来年度中を計画しています。また、チップ販売だけでなく、「AiOnIc」を搭載したカメラモジュール、シングルボードコンピューター、関連ソフトウェアの発売も計画しています。

アスタリスクは、画像認識・バーコード・RFID・センサーなどのモノ認識の技術を活用したソリューションを展開しています。

今回の提携により、両社が保有する技術・ノウハウ・人的リソースを活用し、アスタリスクの画像認識ソリューションビジネスと、ArchiTekのAIを中心とした先端技術の社会実装を推進していきます。

エッジAIとは、サーバーではなく現場の端末側で動作するAIのことです。

IoT端末などはコスト・電源・サイズなどの理由により、高い計算性能を持つことができないのですが、この限られたリソースで動作させることを目的としているのがエッジAIです。

エッジAIは主にAIによる解析の結果をすぐに出力したい場合に利用されます。

通常のクラウドAIではインターネットを介してサーバー側で計算することになるのですが、この場合処理に一定の遅延が生じてしまいます。

たとえば、自動運転車などリアルタイムでの判断が必要なケースではサーバーで処理をしていては問題が生じます。そのため自動運転車単体でリアルタイムに情報処理するためにエッジAIが必要となります。

エッジAIはCPUやGPUなどでも動作しますが、高いパフォーマンスを発揮させるにはエッジAIに最適化した専用チップであるAIプロセッサーが必要となります。

AIプロセッサーは、性能・コストパフォーマンス・消費電力・汎用性などの特徴の違いがあるため、用途によって使い分けられています。

ArchiTekは、ハイパフォーマンス・低消費電力・低コスト・柔軟性の4つの条件を同時に満たすエッジAIプロセッサー「AiOnIc」を開発しています。

ビジネスを大きく成長させるには、戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AiOnIc aIPE AIチップ ArchiTek ArchiTek Intelligence Pixel Engine エッジAI エッジAIチップ エッジ向けAIチップ プロセッサー 株式会社 画像 資本業務提携 音声
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

決済・金融領域での共創型コンサルティング事業など展開の「インフキュリオン」が24億円調達
2021年3月5日、株式会社インフキュリオンは、総額24億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 決済・金融領域での共創型コンサルティング事業や、QRコード決済に対応したウォレット・プラットフォ…
家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」 家事代行の「代理手配」機能をリリース
2022年2月16日、株式会社タスカジは、運営する「タスカジ」において「代理手配」機能をリリースしたことを発表しました。 「タスカジ」は、家事をお願いしたい個人と家事を仕事にしたい個人をマッチングする…
IoT通信プラットフォームやセンサーソリューション提供の「センスウェイ」が1.35億円調達
2021年5月26日、センスウェイ株式会社は、総額1億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IoT向けの通信規格LoRaWANを活用したIoT通信プラットフォーム「SenseWay …
「フロンティアパートナーズ」が新しいフリーランス向け「案件紹介サービス」をリリース
2020年1月27日、株式会社フロンティアパートナーズは、「案件紹介サービス」をリリースしたことを発表しました。 病気やケガ、育児や介護の時にも収入を確保できる、フリーランス向けのサービスです。 利用…
新規事業創出と鉄道事業の進化を目指す共創プログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」が開催
2021年8月23日、eiicon companyは、東京地下鉄株式会社と、「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」を開催することを発表しました。 「Tokyo Metro ACC…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集