注目のスタートアップ

医師向けコミュニティサービス「MedPeer」などを展開する「メドピア」が「EPSホールディングス」と資本業務提携

company

2022年8月9日、メドピア株式会社は、EPSホールディングス株式会社と業務提携契約を締結し、EPSホールディングスに対する第三者割当による新株式発行を行うことを決議したことを発表しました。

メドピアは以下のサービスを提供しています。
・医師専用コミュニティサイト「MedPeer」
・医師の転職・アルバイト情報サイト「MedPeer Career」
・医師向け人材紹介「MedPeer Career Agent」
・医師の開業・経営支援サービス「CLINIC Support」
・医療知識が学べる医師向けクイズアプリ「MedLedge」
・薬剤師専用コミュニティサイト「ヤクメド」
・かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」
・かかりつけクリニック化支援サービス「kakari for Clinic」
・退院支援サービス「YoriSoi Care」
・クラウド型健康管理サービス「first call」
・特定保健指導サービス「DietPlus」
・医師によるオンライン医療相談

EPSホールディングスは、医薬品開発業務受託機関(CRO)事業、治験施設支援機関(SMO)事業、医薬品販売業務受託機関(CSO)事業を展開しています。

今回の提携により、EPSホールディングスが展開するCRO・SMO・CSO事業に関する情報と、メドピアが運営する「MedPeer」などを活用したプロダクト・ソリューションの提供などを行います。

近年、医療では高度化と専門分化が進んでいます。そのため、ひとりの医師では広い範囲の医療をカバーすることが難しくなっています。

しかしよりよい医療を提供するには、現場で医師として働きながらも、最新の医療情報や専門領域外の知見を入手することが重要です。

「MedPeer」は、医師の知見を共有し合える場所を提供することで、高度化・専門分化が進む医療現場において、医療の質的向上を目指しています。

また、医療・介護・ヘルスケアでは、少子高齢化によって医療・介護・ヘルスケアサービスを必要とする人が増える一方で、これらサービスを提供する人材が減っていくという状況にあります。そのため、高品質で効率的な医療を実現できる環境を構築する必要があります。

医師向けコミュニティは、医師の疑問を相互に解消できる環境を提供できるだけでなく、現場目線での医師が抱えている課題などを把握できるという特徴があります。

そのためコミュニティから得られた情報を活用することで、効率的な医療サービスの改善などを実現できます。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EPSホールディングス MedPeer コミュニティ メドピア 医師 株式会社 業務提携 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

かんたんシフト管理SaaS「らくしふ」提供の「クロスビット」が「Salesforce Ventures」と資本提携
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
「RevComm」が「サイボウズ」と業務提携 電話営業のDX支援パッケージ「営業支援型 kintone」を販売開始
2022年6月2日、株式会社RevCommは、サイボウズ株式会社と共同で、新サービス「営業支援型 kintone」を販売開始したことを発表しました。 RevCommは、音声解析AI電話「MiiTel(…
完全オンラインの経営スクール「やさしいビジネススクール」を運営する「やさしいビジネスラボ」が3,000万円調達
2022年11月4日、株式会社やさしいビジネスラボは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 やさしいビジネスラボは、完全オンラインの経営スクール「やさしいビジネススクール」を運営して…
電気運搬船や大型蓄電池を開発する「パワーエックス」が「電源開発」より出資受入
2022年7月5日、株式会社パワーエックスは、電源開発株式会社より出資を受けることを決定したと発表しました。 パワーエックスは、電気運搬船「Power Ark」の開発や、大型蓄電池の製造・販売を行って…
画像・映像認識AIアルゴリズムの「ACES」が介護者支援スタートアップの「aba」に行動認識技術を提供
2020年12月24日、株式会社ACESは、株式会社abaに、行動認識技術の提供を開始したことを発表しました。 ACESは、画像映像認識AIアルゴリズムにより、リアル産業のビジネス・プロセスやバリュー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集