注目のスタートアップ

「ジェイフロンティア」が保険業界のDXを推進する「フィナンシャル・エージェンシー」と資本業務提携

company

2022年7月29日、ジェイフロンティア株式会社は、株式会社フィナンシャル・エージェンシーに対し出資を行うと共に、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ジェイフロンティアは、オンライン診療からオンライン服薬指導、処方薬の宅配までをワンストップで提供するサービス「SOKUYAKU」を運営しています。

フィナンシャル・エージェンシーは、保険流通のデジタルBPOプラットフォームや、保険契約者向けサポートサービス「よつば」、保険代理店向けRPAソリューション、保険ヘルスケアビッグデータから新たな保険商品の開発・提供を行う保険IoT事業を展開しています。

今回の提携により、フィナンシャル・エージェンシーとフィナンシャル・エージェンシーが提携する保険会社・保険代理店が有する顧客基盤に「SOKUYAKU」を提案し、普及・拡大を図ります。

また、保険金の支払い漏れを削減するため、オンライン診療での診察結果などに応じて請求可能な加入保険・請求方法を周知するリマインド機能と、保険金請求をシンプルかつ迅速に実施できる機能の「SOKUYAKU」への実装を目指します。

ほかにも「SOKUYAKU」に蓄積されるパーソナルヘルスケアデータの解析により、パーソナライズされた新たな保険商品の開発を推進していく予定です。

生命保険文化センターの、2021年度「生命保険に関する全国実態調査」によると、生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は89.8%と非常に高い水準となっています。

一方で、保険業界は、国内の少子化の進展によって新規加入者の減少と、高齢者の増加による高額な支払い負担の増加が見込まれています。

そのため、顧客満足度の向上による加入者の増加や、テクノロジーを活用した新たな保険商品の開発、業務効率化によってコストを削減するといった施策が求められています。

とくにテクノロジーを活用した保険商品では、ヘルスケアデータなどのビッグデータやウェアラブルデバイスなどから得られる日々の身体情報を活用し、保険料の最適化を実現した商品や、最適な保険商品を提案するサービスなどが増えてくると考えられています。

事故・災害・病気などはいつどんなときに訪れるのかわかりません。そのため万が一の備えとして保険に加入します。企業においても不測の事態に備えることは重要ですが、保険はスタートアップや中小企業にとっては費用の負担が大きいものでもあります。そこで活用できるのが共済制度です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、共済制度の仕組みを解説し、スタートアップ・中小企業におすすめの共済を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX SOKUYAKU オンライン服薬指導 オンライン診療 ジェイフロンティア デジタル フィナンシャル・エージェンシー プラットフォーム ヘルスケア 保険 保険業界 出資 株式会社 流通 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

NFTマーケットプレイス「Yebima」が2022年春リリース
2022年2月10日、株式会社スタッフライフは、「Yebima(ヱビマ)」を2022年春にリリース予定であることを発表しました。 「Yebima」は、仕組みが理解可能で、安心して売買できるUI/UXの…
通信業界に特化した販売応援事業やショップスタッフ育成研修事業などを展開する「育成アシスト関西」と「ピアズ」が資本業務提携
2022年10月14日、株式会社ピアズは、株式会社育成アシスト関西と、資本業務提携を行うことを発表しました。 育成アシスト関西は、株式会社育成アシストの子会社として2018年3月に設立された企業です。…
EV充電サービスを展開する「プラゴ」が「ブイキューブ」と資本業務提携
2022年9月13日、株式会社プラゴは、株式会社ブイキューブと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 プラゴは、EV充電スタンド「PLUGO BAR」「PLUGO WALL」、EV充電予約シ…
次世代の椅子型モビリティ「TRANSELLA」(仮称)を開発する「LIFEHUB」が1.6億円調達
2022年8月23日、LIFEHUB株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型の電動車椅子「TRANSELLA(トランセラ)」(仮称)を開発しています。 車椅…
不動産・建築・金融をひとつに束ねるデジタルインフラの構築を目指す「トグルホールディングス」が38.3億円調達
2025年1月29日、トグルホールディングス株式会社は、38億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トグルホールディングスは、不動産・建築・金融をひとつに束ねるデジタルインフラの構築を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集