注目のスタートアップ

地産地消を可能にする小型アンモニア製造装置を開発・販売する「つばめBHB」が40億円調達

company

2022年7月25日、つばめBHB株式会社は、総額約40億円の資金調達を実施したことを発表しました。

つばめBHBは、東京工業大学の細野秀雄栄誉教授グループが開発したエレクトライド触媒技術を基に設立された大学発ベンチャー企業です。

このエレクトライド触媒技術を用いた小型アンモニア製造装置の開発に成功しています。今回の資金調達により、小型アンモニア製造装置の本格販売を開始します。

また、NEDOのグリーンイノベーション基金「燃料アンモニアサプライチェーンの構築プロジェクト」の触媒開発チームに参画し、非貴金属を用いたエレクトライド系触媒の開発を行っています。

今回の資金は、地産地消を可能にする小型アンモニア製造装置の普及、新たな触媒や新規プロセスの開発などに充当します。

アンモニア(NH3)は、常温では無色の透明な気体で、強い刺激臭を持っています。加圧もしくは冷却によって簡単に液体になり、液化したものは液安(液化アンモニア)と呼ばれています。

アンモニアは我々の生活に必要な化学製品をつくるための基礎的な原料としてよく利用されています。

もっとも利用されているのが農業用の肥料であり、世界で生産されるアンモニアの8割が肥料として使われています。

ほかにも、樹脂・食品添加物・塗料・接着剤・合成ゴム・洗剤など、さまざまな用途で利用されており、なくてはならない化合物のひとつでもあります。

また、近年はアンモニアの新しい用途して、エネルギー分野での活用が注目されています。

たとえば、アンモニアは水素分子を含む化合物であり、次世代エネルギーである水素のキャリア(輸送媒体)としての活用が期待されています。水素は通常時は気体であるため、輸送するためには冷やしたり高圧で圧縮したりして液体にする必要があります。

しかし冷却の場合は-253度といった超低温が必要となりますし、高圧の場合は高圧水素の金属を劣化させるという性質から特殊ステンレス鋼やアルミニウム合金などの材料を利用したタンクが必要で低コスト化が課題となっています。

その点アンモニアはすでに生産・輸送・貯蔵の技術が確立されているため、いったんアンモニアに変換して輸送し、利用する場所で水素に戻すといった方法が考えられています。

また、アンモニア自体を燃料として利用することも研究されています。

アンモニアは燃やしてもCO2を排出しない物質であるため、アンモニアを火力発電用燃料として利用するための研究開発が進められています。

一方でアンモニアを燃やすとNOx(窒素酸化物)という人体に悪影響を及ぼすガスが排出されるため、これをどう抑えるかといった点が課題となっています。

また、アンモニアの生産自体に多くのエネルギーを使ってしまうことも課題なのですが、この点はつばめBHBの技術により省エネルギー化が実現されることが期待されています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NH3 アンモニア アンモニア製造装置 エレクトライド触媒技術 つばめBHB ブランド 化学 地産地消 小型 技術 製造装置 触媒
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

VR酔いを防ぐ移動技術を保有する「UNIVRS」が1億円調達
2020年7月30日、株式会社UNIVRSは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 特許出願中のVR酔いを防止する移動技術を保有しています。 今回の資金で、現在進めている以下の事業の拡…
次世代蓄電池向け高性能触媒製品を開発する「AZUL Energy」が3.35億円調達
2023年10月25日、AZUL Energy株式会社は、総額3億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AZUL Energyは、レアメタルを使用しない次世代蓄電池向け高性能触媒製品…
「EAGLYS」と「椿本チエイン」が資本業務提携を強化 「AI画像認識技術」の事業展開を加速
2023年5月8日、EAGLYS株式会社は、株式会社椿本チエインがEAGLYSの第三者割当増資を引き受け、2021年2月の出資に続く追加資本提携を実施したことを発表しました。 EAGLYSは、秘密計算…
超小型衛星用の推進機を開発する「Pale Blue」が7,000万円調達
2020年10月21日、株式会社Pale Blueは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年4月に設立された東京大学発ベンチャーで、安全無毒で取扱い性・入手性の良い水…
有機半導体レーザー・ダイオード技術の実用化を目指す「KOALA Tech」が1.5億円調達
2020年3月18日、株式会社KOALA Techは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機半導体レーザー・ダイオード(OSLD)技術の実用化を目的として設立した、九州大…

大久保の視点

国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…
(2024/10/5)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集