注目のスタートアップ

オンライン美容相談プラットフォーム「blush」運営の「palplat」が3,000万円調達

company

2022年7月19日、palplat株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

palplatは、オンライン美容相談プラットフォーム「blush」を運営しています。

プロの美容アドバイザーに、手軽にオンライン上で美容の相談ができるサービスです。

相談できるジャンルは、メイクアップ・スキンケア・パーソナルカラー診断・骨格診断・ヘアメイク・ボディメイク・ファッションなど多岐にわたります。

また、似合わせメイクを体験できるよう、リアルでもメイクイベントを定期的に開催しています。

今回の資金は、プラットフォームのUI/UXの改修や、戦略的なマーケティング施策の実行、事業推進体制の強化などに充当します。

化粧品は人によって合う合わないがあるため、実際の店舗で試供品・テスターを用いて決める人が多い商品のひとつです。

一方で、コロナ禍のせいで実店舗に行きづらくなったことで、化粧品においてもECの利用が拡大しています。

しかし化粧品ECでは実際に化粧品を試すことができないため、新しい商品を買う場合は口コミなどで判断する必要があります。

こうした状況から、オンラインで自分に合った化粧品やメイク手法などを見つけられるサービスのニーズがさらに高まっています。

昔から百貨店の化粧品売り場では、化粧品や美容に関する専門的な知識を持った人材が化粧品の販売を担当していました。

この人材は美容部員やビューティアドバイザーと呼ばれており、顧客から悩みやニーズを聞き出すカウンセリング能力が重要だといわれています。

「blush」では、こうしたビューティアドバイザーなどの専門家と美容の相談をしたい顧客をつなぎ、自分に合った化粧品選びや美容の課題解決を支援しています。

起業においても自分ひとりだけではわからないことがたくさん出てきます。その際には専門家からアドバイスを受けることが重要です。「冊子版創業手帳」では、社労士などの専門家との契約や活用法などを解説しています。また、創業手帳の無料会員向けに専門家を無料で紹介していますので、こちらもご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ blush palplat アドバイザー オンライン スキンケア ビューティ メイク 株式会社 相談 美容 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンプロイーサクセスプラットフォーム「Well」開発・運営の「Boulder」が1億円調達
2020年7月28日、株式会社Boulderは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、クローズド提供していた「Well(ウェル)」のβ版の正式リリースも併せて発表しました。 「We…
スポーツ・ビジネスのPR・採用プラットフォーム運営の「HALF TIME」が1億円調達
2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネ…
不動産開発のデジタルインフラ事業を手がける「トグルホールディングス」が5.6億円調達
2023年11月15日、トグルホールディングス株式会社は、総額5億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トグルホールディングスは、不動産開発のデジタルインフラ「sketch」、デジタ…
高齢者認知症・軽度認知障害を早期検知するAIエンジン開発の「ジョージ・アンド・ショーン」が7,000万円調達
2021年7月7日、ジョージ・アンド・ショーン株式会社は、7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西日本電信電話株式会社です。 ジョージ・アンド・ショーンは、ライフログを活用…
「リコレクト」が無料ストレス・ケア・サービス「プラスメンタル」を開始
2020年5月8日、株式会社リコレクトは、「プラスメンタル」を開始したことを発表しました。 「プラスメンタル」は、LINEで簡単にストレス・ケアの相談ができる無料サービスです。 LINEから相談するこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集