注目のスタートアップ

AIソリューションを提供する「シナモン」が5億円調達

company

2022年6月28日、株式会社シナモンは、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、第一生命保険株式会社です。

シナモンは、AI-OCR「FLAX SCANNER」、自社開発の音声認識エンジンと自然言語処理技術を組み合わせた専用システムを提供する「Rossa Voice」、文章の意味を理解し必要な情報を提供するAI「Aurora Clipper」など、AIを活用したソリューションを提供しています。

第一生命保険に対しては、保険金・給付金請求時に提出される診断書の“医学用語が記載された手書き文字”をテキスト化するAI技術を提供していました。

今回の資金調達を機に、生命保険業のバリューチェーンにおける抜本的な変革に向け、第一生命との事業シナジーを追求します。

コンピューターで扱うデータには、大きく分けて構造化データと非構造化データの2種類があります。

構造化データとは、コンピューターが理解できるように構造的に作られたデータのことです。表計算ソフトやデータベースなど、行・列を持つ表形式のデータがそれにあたります。

非構造化データとは、人間が読んだりして内容を理解できる、人間のためのデータのことです。文章、画像、音声などが非構造化データと呼ばれています。

ビッグデータの80%以上はこの非構造化データだといわれています。従来まではコンピューターではこの非構造化データを理解できなかったため、80%以上のデータが無駄になっていました。

AI技術の発展はこの状況を大きく変えました。非構造化データの解析精度が大幅に向上し、実用に値するレベルになったことで、AIを活用したデジタル化が進んでいます。

ところで、ビジネスによっては、手書きの書類や電話による音声コミュニケーションが主流となっている現場があります。保険業界はそのようなアナログな業務が多い業界のひとつなっています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、保険業界においてもテレワークの導入やデジタル化が強制的に進むことになりました。

これにより従来の業務フローがいかに非効率的だったか気づかされる企業が増えており、AIなど最先端技術を活用した変革が進みはじめています。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI-OCR DX InsurTech OCR インシュアテック シナモン シナモンAI ソリューション テキスト化 保険 保険業界 株式会社 第一生命保険 自然言語処理 資金調達 音声認識
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

NPO・医療機関などの活動団体の継続的な寄付募集を支援する「READYFOR 継続寄付」正式版がリリース
2022年2月1日、READYFOR株式会社は、「READYFOR 継続寄付」の正式版をリリースしたことを発表しました。 「READYFOR 継続寄付」は、NPO・医療機関などの活動団体が継続的に寄附…
植物肉「ミラクルミート」開発・生産の「DAIZ」が30億円調達
2022年2月1日、DAIZ株式会社は、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽という生理現象を応用…
創薬型の農薬スタートアップ「アグロデザイン・スタジオ」が1億円調達
2020年1月16日、株式会社アグロデザイン・スタジオは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 現在、“撒くと環境汚染が減り作物の成長がよくなる硝化抑制剤”、“特定の害虫を選択的に退治…
リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」提供の「HQ」が2億円調達
2022年4月6日、株式会社HQは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の構築を実現できる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供しています。…
AI検品は現場を救うか 異常をほぼ100%検出する検査・検品AIメーカー「アダコテック」が4億円調達
株式会社アダコテックは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 異常をほぼ100%検出する速な検査・検品AIを開発・提供しています。このAIは、一般的なディープ・ラーニングの100分の1程…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集