注目のスタートアップ

ナレッジ経営クラウド「Qast」運営の「any」が4.5億円調達

company

2022年6月15日、any株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

anyは、ナレッジ経営クラウド「Qast(キャスト)」を運営しています。

社内知恵袋と社内Wikiによって社内の情報・ナレッジを1か所にまとめ、簡単に検索できるようにすることでナレッジ経営を実現する情報共有ツールです。

質問・回答は知恵袋(Q&A)という形で行うため、質問・回答が蓄積され資産となります。質問する前に過去の回答を参照することができるため、同じ質問をくり返すという無駄を削減できます。

また、自ら発信する情報はWikiとしてまとめることができ、成功事例・仕様書・マニュアル・社内アナウンス・議事録などの共有に活用できます。

今回の資金は、全職種(ビジネス、開発、コーポレート)における体制強化を図るための人材採用、マーケティング、ナレッジマネジメントを組織に浸透させるための一連のサイクルを回す仕組み「Qastサイクル」の開発推進に充当します。

ナレッジ(組織にとって有益な知識・経験・ノウハウなど)の共有は、組織にとってとても大切なことです。

もしナレッジが共有できていないと、ノウハウを持った人材が退職してしまえばノウハウが失われてしまう、過去にやったはずの仕事なのにまた新しく調べてしまう、改善策を見失うなどの問題が発生してしまいます。

これらの問題は企業・組織に即座に影響を与えるものではありませんが、企業・組織が成長しないということであるため、競争力がどんどんと落ちていきます。

ナレッジの共有は基本的なことであると思っている人も多いでしょう。しかし、実際のところ、ナレッジの共有のための仕組みを意識して構築している組織は多くありません。

そのため、ナレッジを組織内で共有し活用していく仕組みを構築する「ナレッジ経営」が注目されているのです。

とくにテレワークの普及により、オフィス内で気軽に社員とコミュニケーションをとることが難しくなった状況では、従来は自然に行われていたナレッジの共有がうまくいかなくなっています。

この状況を改善するためにも、ナレッジ経営を意識し新たに仕組みを構築することが必要なのです。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ any Qast Wiki キャスト クラウド ツール ナレッジ ナレッジ経営 共有 情報 株式会社 検索 知識 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

VRライブ・プラットフォーム「VARK」運営の「ActEvolve」が資金調達
2019年12月5日、株式会社ActEvolveは、資金調達を実施したことを発表しました。 VRライブ・プラットフォーム「VARK」を運営しています。 バーチャル・アーティストのパフォーマンスを、自分…
化粧品ECプラットフォーム「NOIN」運営の「ノイン」が資金調達
2022年3月17日、ノイン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、アクサ生命保険株式会社です。 ノインは、化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を運営しています。 メイクアップ術…
デジタル貿易プラットフォームを開発・提供する「STANDAGE」が「C&Rインキュベーションラボ」からの出資により資金調達
2023年9月20日、株式会社STANDAGEは、株式会社C&Rインキュベーション・ラボから出資を受けたことを発表しました。 また、事業面での業務提携を視野に入れており、ブロックチェーンやAIなどWe…
AI作成支援プラットフォーム「harBest」運営の「APTO」が6,000万円調達
2020年12月22日、株式会社APTOは、約6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI作成支援プラットフォーム「harBest(ハーベスト)」を運営しています。 AI作成のために必…
バックオフィスDXの設計・構築・運用をトータルサポートする「かんたんDXプラン」のβ版がリリース
2022年8月4日、グランサーズ株式会社は、「かんたんDXプラン」のβ版をリリースしたことを発表しました。 「かんたんDXプラン」は、バックオフィス業務の設計・構築・運用をトータルサポートするベンチャ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集