注目のスタートアップ

中国動画プラットフォームへのクリエイター進出支援サービス「TouchTV」展開の「TOUCH GROUP」が資金調達

company

2022年6月8日、TOUCH GROUP株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

TOUCH GROUPは、中国動画プラットフォームへのクリエイター進出支援を中心としたインフルエンサーマーケティングサービス「TouchTV」を展開しています。

動画プラットフォームのBilibiliや、中国版TikTok(抖音)など、中国の動画プラットフォームで活躍し収益化するためのトータルサポートを行っています。

またクリエイターへのサポートだけでなく、日本企業の中国SNSマーケティングのサポートも行っています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、世界的に外出が規制されました。

これによって大きく伸長したのが動画配信サービスです。

定額制(サブスクリプション)の動画配信サービスではNetflixが、動画SNSではYouTubeがもっとも利用率が高くなっています。

一方で、中国では政府による規制で、GoogleのサービスやNetflixなどは利用できません。そのため中国では独自の動画サービスが発展しています。

中国では動画配信サービスを利用したインフルエンサーマーケティングが活発で、とくにインフルエンサーが生配信で商品を紹介・販売するライブコマースの成長は爆発的で、数十兆円規模の市場規模にまで拡大しているといわれています。

そのため、この巨大な中国市場に参入を考える国内のインフルエンサーや企業も増加してきています。

一方で中国のインターネット文化は、前述のとおり政府の規制によって独自の発展を遂げており、その特徴を上手く捉えることが困難なこともあります。

そのため中国市場に詳しい企業・専門家によるサポートのニーズが高まっているのです。

動画はテキストや静止画よりも圧倒的な情報量を誇ります。視聴した者に短時間で多くの情報を与えられるため、Webマーケティングにおいても積極的に利用されるようになりました。累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Bilibili SNS SNSマーケティング TikTok TOUCH GROUP TouchTV インフルエンサー クリエイター プラットフォーム マーケティング ライブコマース 中国 動画 動画配信 抖音 支援 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

高精細小型SAR衛星の「QPS研究所」が8.65億円調達
2020年11月5日、株式会社QPS研究所は、総額8億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発した小型衛星用の大型軽量アンテナにより、従来の衛生の20分の1の質量、100分の1…
定款の認証の手数料が改定 一律5万円が資本金額により3~5万円に
日本公証人連合会は、「会社の定款手数料の改定」について発表しました。 これまで株式会社・特定目的会社の定款の認証の手数料は、一律5万円でした。 今回の改定により、2022年1月1日から以下の手数料にな…
乳幼児向け食育ブランド「the kindest」を展開する「MiL」が「キユーピー」から5億円調達
2025年3月10日、株式会社MiLは、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、キユーピー株式会社です。 MiLは、赤ちゃんからの食育をサポートするブランド「the kindest(…
植物をさまざまな環境ストレスから守るバイオスティミュラント資材を開発・販売する「アクプランタ」が4.8億円調達
2024年3月15日、アクプランタ株式会社は、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アクプランタは、植物をさまざまな環境ストレスから守るバイオスティミュラント資材を開発・販…
「クラウドスタッフィング」が「エーピーシーズ」と資本業務提携 派遣スタッフ管理システムを共同開発
2023年6月6日、株式会社クラウドスタッフィングは、株式会社エーピーシーズと、資本業務提携に合意したことを発表しました。 クラウドスタッフィングは、人材派遣のクラウド管理システム「クラウドスタッフィ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集