注目のスタートアップ

再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどの「クリーンエナジーコネクト」が76億円調達

company

2022年5月26日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、総額76億円の資金調達を実施したことを発表しました。

この資金調達は、みずほ銀行をエージェントとした金融機関7社のシンジケートローンによるものです。

クリーンエナジーコネクトは、RE100参加企業などに向けた再生可能エネルギーの導入・調達コンサルティング事業や、新規非FIT再エネ発電所を自家消費用発電所として仕立て生グリーン電力を供給する事業、新規に開発される非FIT再エネ発電所の生グリーン電力を活用した「オフサイトPPA(バーチャルPPA)」の提供、オンサイト自家消費事業などを展開しています。

今回の資金は、オフサイトコーポレートPPA用サービスのNon-FIT低圧太陽光発電所の開発の推進に充当します。

SDGs(持続可能な開発目標)が示されたことにより、世界的にクリーンなエネルギーである再生可能エネルギーの普及に向けた取り組みが推進されています。

これにより企業では、脱炭素化や事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うRE100などの取り組みが推進されています。

RE100において再生可能エネルギーを調達する方法としては、以下の6つの方法が認められています。

・企業の敷地内に自らが保有する再エネ設備からの購入
・企業の敷地内に供給者が設置した再エネ設備からの購入
・企業の敷地外に設置した再エネ設備からの直接購入
・企業の敷地外にある系統に接続した再エネ設備からの直接購入(PPA電力販売契約など)
・再エネ事業との電力購入契約(グリーン電力)
・環境価値を切り離した電力証書の購入

クリーンエナジーコネクトは、オフサイト型コーポレートPPAの推進により、国内の再生可能エネルギーの普及を支援しています。

オフサイト型コーポレートPPAとはオフサイトPPAとも呼ばれ、敷地外の発電設備から送配電網を介して利用者に送電するモデルです。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。サプライチェーン排出量を把握・管理することは投資家に対するアピールにもなります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Non-FIT太陽光発電所 RE100 オフサイトPPA クリーンエナジーコネクト コンサルティング バーチャルPPA 再エネ 再生可能エネルギー 太陽光発電 株式会社 資金調達 非FIT
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「日本商業不動産保証」が即座に運転資金を確保できる保証サービス「敷金半額くん」をリリース
2020年4月27日、株式会社日本商業不動産保証は、「敷金半額くん」の提供を開始することを発表しました。 「敷金半額くん」は、現在眠っている賃貸オフィスの敷金を流動化させ、一部を運転資金に置き換えるこ…
EV充電スタンド「PLUGO BAR」・EV充電予約アプリ「MY PLUGO」など展開の「プラゴ」が3億円調達
2022年3月31日、株式会社プラゴは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プラゴは、EV充電スタンド「PLUGO BAR」、EV充電予約アプリ「MY PLUGO」、サステナブルな生き…
アド・フラウド対策ツール「SpiderAF」提供の「Phybbit」が3.2億円調達
2019年11月21日、株式会社Phybbitは、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIを搭載したアド・フラウド対策ツール「SpiderAF」を提供しています。 アド・フ…
健康管理アプリ「カロミル」を提供する「ライフログテクノロジー」と「バリューHR」が資本業務提携
2023年6月28日、ライフログテクノロジー株式会社は、株式会社バリューHRと、資本業務提携を行ったことを発表しました。 ライフログテクノロジーは、人びとの健康への行動変容を促す健康管理アプリ「カロミ…
半導体レーザ製造・販売の「QDレーザ」とメガネ・ブランド「Zoff」の研究・開発機関「Zoff Eye Performance Studio」が業務提携
2020年10月13日、株式会社QDレーザは、Zoff Eye Performance Studioと業務提携することを発表しました。 Zoff Eye Performance Studioは、メガネ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集