注目のスタートアップ

スポーツ選手のコンディション情報管理システム「ONE TAP SPORTS」など展開の「ユーフォリア」が7億円調達

company

2022年5月25日、株式会社ユーフォリアは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ユーフォリアは、スポーツ選手のコンディション情報管理システム「ONE TAP SPORTS」や、ヘルスケア・フィットネス領域の商品開発・マーケティング支援事業などを展開しています。

「ONE TAP SPORTS」は、チーム全体のコンディション、トレーニングの負荷、怪我の状況などの情報を一覧で管理・確認できるシステムです。

チーム全体のコンディションを一覧で確認できるダッシュボード機能、コンディション情報を蓄積・可視化するコンディション機能、トレーニング内容・運動負荷を記録するトレーニング機能、スポーツ傷害報告書の作成機能、怪我の管理機能、フィジカル測定など測定データの管理機能、食事管理機能により、チーム・選手のパフォーマンス向上と怪我の予防を実現します。

情報は選手自らが疲労度・体温・睡眠時間などをスマートフォンなどから入力・共有を行います。また、異常値があった場合はアラートが表示される仕組みとなっています。

また、トレーニングについてはウェアラブルデバイスなどからデータを取り込み、集約と記録の自動化を行うことができます。

商品開発・マーケティング支援では、「ONE TAP SPORTS」事業で培ったスポーツチーム・スポーツ選手のネットワークを活用した支援を展開しています。

今回、資本業務提携を締結したコクヨ株式会社とは、ビジネスパーソンのウェルビーイング向上に貢献する法人向けサービス開発を開始します。

テクノロジーは様々な業界で新たなイノベーションをもたらしています。

それはスポーツ業界も同様で、スポーツとテクノロジーをかけ合わせたスポーツテックは新たな分野として確立しています。

スポーツテックには、スポーツの新たな楽しみ方を創造するものや新たなトレーニング・分析を実現するものなど「する」分野のアプローチ、新たな観戦スタイルの創造やファンの満足度の向上など「みる」分野のアプローチ、選手・チームのパフォーマンスの向上・怪我の防止や業務効率化など「ささえる」分野のアプローチがあります。

ユーフォリアは、この「ささえる」分野でのSaaS「ONE TAP SPORTS」を展開しています。

テクノロジーの発展により、スポーツの領域ではこれまでよりも様々なデータを取得できるようになり、科学的な根拠にもとづく分析なども広く行われるようになってきました。

また、スポーツ選手は怪我が多いのですが、高性能なウェアラブルデバイスにより身体の状態を常に把握したり、データの蓄積と分析によって異常を発見することで怪我を防ぐこともできます。

ほかにも最新のスポーツ科学を活用したトレーニングなどを行うことがあり、人間の心身に関する新たな知見が蓄積されているといえます。

これらの知見はヘルスケアなどにも活用できる可能性があり、スポーツ領域とヘルスケア領域は互いに密接に関係し合いながら発展していくと考えられます。

企業・組織を成長させるためには、テクノロジーを活用した最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ONE TAP SPORTS ウェルビーイング コクヨ コンディション システム スポーツ スポーツテック スポーツ科学 スポーツ選手 チーム データ トレーニング フィットネス ヘルスケア マーケティング ユーフォリア 可視化 商品開発 情報 支援 株式会社 管理 記録 資本業務提携 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

家計管理サービス「B/43(ビーヨンサン)」を提供する「スマートバンク」が2.5億円調達
2025年1月16日、株式会社スマートバンクは、総額約2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は約73.3億円となります。 スマートバンクは、家計管理サ…
中古不動産の買取再販事業を展開する「ムゲンエステート」が鳥取銀行「とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン」により3億円調達
2024年7月26日、株式会社ムゲンエステートは、株式会社鳥取銀行が提供する「とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン」により3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ムゲンエステートは、中古不…
独自の無線多段中継テクノロジーによる無線通信ソリューションを提供する「PicoCELA」が「西尾レントオール」から資金調達
2023年1月16日、PicoCELA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西尾レントオール株式会社です。 PicoCELAは、無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の…
生成AIを活用した完全自動運転車両の開発に取り組む「Turing」が30億円調達
2024年4月23日、Turing株式会社は、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Turingは、カメラから取得したデータのみで、ステアリング・ブレーキ・アクセルなど、運転に必要なす…
代替肉開発・製造の「ネクストミーツ」が10億円調達 世界展開の加速へ
2021年6月16日、ネクストミーツ株式会社は、約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 代替肉の研究開発や、代替肉製品の企画・製造、EC事業、Webメディアの運営などを展開しています。 2…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集