創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月23日不動産賃貸契約に特化した中小企業向け電子契約サービス「PICKFORM」がリリース

2022年5月18日、株式会社PICKは、「PICKFORM(ピックフォーム)」を開発し、2022年18日からサービスを開始したことを発表しました。
「PICKFORM」は、不動産賃貸契約に特化した、中小企業向けの電子契約サービスです。
シンプルな操作性や、普段使用している契約書をそのまま利用できること、業界トップクラスの低価格を実現していることを特徴としています。
—
契約は、不動産業界だけでなく、すべての企業運営において重要な業務のひとつです。
そして、契約書業務は、1枚ごとの押印や、適切な保管、印刷・郵送などの多くの手間がかかっており、効率化のニーズが高い業務です。特に不動産取引においては何枚もの契約書が必要となるため非常に多くの手間がかかっています。
不動産業界では、2022年5月18日に施行された宅地建物取引業法の一部改正により、重要事項説明書などへの押印が不要、書類・契約書の電子交付も可能となり、ようやく不動産取引の電子契約が本格化しています。
この一部改正は、不動産業界にとってデジタル化に取り組む大きな機会です。人手の足りない中小規模の事業所においても、新たなツールを導入することで効率化を図るということも増えていくと考えられます。
PICKは、この新たな流れに対応するため、中小企業向けの電子契約サービス「PICKFORM」を提供しています。
シンプルな操作性や、既存の契約書が利用可能であること、低価格を実現することで、中小企業でも導入しやすいようサービスを構築しています。
創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
| カテゴリ | 便利なサービス |
|---|---|
| 関連タグ | PICK PICKFORM サービス デジタル化 ピックフォーム リリース 不動産 中小企業 取引 契約 契約書 株式会社 賃貸 電子契約 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月28日、LiLz株式会社は、総額約5億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LiLzは、アナログメーターなどの目視巡回点検をリモート化するIoT・AIサービス「LiLz…
2023年8月14日、株式会社イーダームは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イーダームは、東京大学医科学研究所老化再生生物学分野の西村栄美教授の組織幹細胞技術をもとに、脱毛…
2022年8月30日、アーニーMLG株式会社は、「YOMEL for コールセンター」を提供開始したことを発表しました。 「YOMEL for コールセンター」は、コールセンター業務におけるコールメモ…
2022年9月15日、株式会社アナムネは、東京電力フロンティアパートナーズ合同会社に対して第三者割当増資を実施し、TEPCO i-フロンティアズ株式会社を含めた3社での資本業務提携を行ったこと発表しま…
2022年4月7日、株式会社Sustechは、総額約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sustechは、分散型電力運用VPPプラットフォーム「ELIC(エリック)」の開発と、…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
