分散型コンピューティングパワー(計算力)を提供する「モルゲンロット」が「三菱商事」と資本業務提携

tips

2022年5月20日、モルゲンロット株式会社は、三菱商事株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

モルゲンロットは、分散処理コア技術「Excalibur」を中核としたソフトウェア開発力と、最先端のGPU技術を採用した先端ハードウェアシステムにより、高度な計算能力をクラウドベースで提供しています。

サービスとしては、クラウドCGレンダリングサービス「RenderPool」を提供しています。

また、GPUサーバーのノウハウを活用し、再生可能エネルギーや余剰電力を活用したグリーンデータセンター事業も展開しています。

今回の三菱商事との提携により、分散型データセンター網の構築、リアルタイム処理・低遅延処理を実現する為のエッジコンピューティングインフラの開発・実装など、新たなビジネス機会の創出を図ります。

また、ASEANを中心とした海外での協働事業展開も検討しています。現在、シンガポールにおける大規模計算力提供事業の共同展開に向けた協議を行っています。

大規模のデータ処理をひとつのサーバーで行うと、負荷がかかりすぎてしまい、パフォーマンスに悪い影響を与えてしまいます。

そのため、機械学習など大規模のデータを処理する際には、複数のサーバーに負荷を分散させて処理を行う分散処理という技術を利用することとなります。

近年のクラウドの普及により、機械学習などはクラウド上のリソースを使って分散処理で動かすということも増えています。クラウド上のリソースを活用すれば、コストの関係上自前でサーバーを用意できない企業でも、大規模のデータ処理が行えるようになります。

モルゲンロットは、クラウドを活用した分散処理において、CGレンダリングサービス「RenderPool」や、GPUクラウドなどを提供しています。

また、現在分散処理を行うためのデータセンターは、潤沢な電力を常に供給することによって成立しています。

モルゲンロットは、環境配慮型のデータセンター(グリーンデータセンター)を実現するため、再生可能エネルギー電力会社にコンテナ型のデータセンターの販売・保守・運用を提供し、再生可能エネルギー・余剰電力をコンピューティングパワーへと変換し、必要とする組織に提供するというビジネスモデルを構築しています。

データ活用は、企業の成長にとても重要です。そのためにはデータを上手く活用するためのシステムを整備する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Excalibur GPU データセンター ハードウェア モルゲンロット 再生可能エネルギー 分散コンピューティング 分散型コンピューティング 株式会社 計算力 計算資源 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本酒開拓をサポートするアプリ提供の「サケアイ」が資金調達
2020年12月10日、株式会社サケアイは、資金調達を実施したことを発表しました。 日本酒開拓をサポートするアプリ「サケアイ」を提供しています。 日本酒の記録・投稿や、ユーザーに合う日本酒のレコメンド…
食用コオロギの養殖事業などを展開する「CricketFarm」が7,300万円調達
2022年11月17日、株式会社CricketFarmは、株式投資型クラウドファンディングや協調融資により7,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CricketFarmは、ゲノム編集を…
「Animoca Brands」がxRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を運営する「Psychic VR Lab」に1億円出資
2023年1月13日、Animoca Brands株式会社は、株式会社Psychic VR Labに1億円の出資を行ったことを発表しました。 Psychic VR Labは、アーティストのためのXRク…
インハウスAI動画編集クラウド「Video BRAIN」提供の「オープンエイト」が30億円調達
2021年1月29日、株式会社オープンエイトは、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インハウスAI動画編集クラウド「Video BRAIN」の提供や、動画自動生成機能などのAPI提…
履歴書作成サービス「ヤギッシュ」運営の「Yagish」が7,900万円調達
2022年6月13日、株式会社Yagishは、総額7,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yagishは、履歴書作成サービス「ヤギッシュ」、履歴書添削サービス「ヤギッシュ赤ペン人事部長…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集