創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月6日研究開発リソースのシェアリングプラットフォームを提供する「Co-LABO MAKER」が1億円調達
2022年5月2日、株式会社Co-LABO MAKERは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Co-LABO MAKERは、研究リソースのシェアリングプラットフォーム「Co-LABO MAKER(コラボメーカー)」を開発・提供しています。
自社に設備や技術がなくても、早く・安く外部の研究開発リソース(ラボ・設備・人材)を活用し、研究開発を行うことができるプラットフォームです。
研究開発リソースを提供する側は、すでに保有している設備や人材・技術を活用して、資金獲得・連携先獲得・研究成果獲得の機会を得ることができます。
今回の資金は、大学連携・共同研究・法務規約等の締結を一気通貫で半自動的に行える環境を構築するための取引システムの開発の加速に充当します。
—
研究開発では、多くの知識・経験・設備・資金が必要となります。
そのため企業においてやりたい実験・研究があったとしても、必要なコト・モノを揃えることができずに断念してしまうというケースがあります。
一方で、使われていない機器・装置が死蔵されている研究機関も多く存在しています。こういった研究機関・研究室と、研究・実験を行いたい企業といった組織をマッチングすることができれば、両者に価値を提供できるでしょう。
それを実現しようとしているのがCo-LABO MAKERです。
もちろんこれまでも研究開発の外注や委託は行われてきました。しかし受託サービスを行っている企業・組織の情報がまとまっていないため、外注・委託の際に最適な相手を見つけることに労力がかかっていました。
「Co-LABO MAKER」は、機器や実験の内容などで検索することができ、最適な研究リソースをすぐに見つけることを可能にすることで、より外部の研究リソースを活用しやすい環境を整えています。
アウトソーシングは創業期においても便利に活用することができます。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Co-LABO MAKER コラボメーカー シェアリング プラットフォーム ラボ リソース 共同研究 提供 株式会社 研究開発 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月24日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社豊和銀行と共同で設立した「ほうわ創業・事業承継支援投資事業有限責任組合(ほうわ創業・事業承継支援ファンド)」より、株式会社おお…
2022年12月14日、株式会社ANDARTは、実物アート作品のコンシェルジュサービスの一般提供を開始したことを発表しました。 ANDARTは、アートの小口投資プラットフォーム「ANDART」を運営し…
2021年3月3日、AGRIST株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 宮崎県を拠点に、農業用自動収穫ロボットの開発を行っています。 開発する収穫ロボットは、ワイヤーをつたってビニール・ハ…
2023年1月16日、PicoCELA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西尾レントオール株式会社です。 PicoCELAは、無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の…
2023年5月29日、チャットプラス株式会社は、「ChatGPT」の応答を制御する技術を発明し「ChatPlus(チャットプラス)」の新機能としてリリースしたことを発表しました。 「ChatPlus」…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…