創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月18日釣りSNS「ANGLERS」 船宿を釣果から探せる新サービス「釣船・船宿検索サービス」をリリース

2022年4月16日、株式会社アングラーズは、新サービス「釣船・船宿検索サービス」を正式にリリースしたことを発表しました。
アングラーズは、釣り専用SNS「ANGLERS」を運営しています。全国の釣り人の釣果や釣り場の確認、釣具の検索、釣りに関する記事の掲載を行っているSNSです。
新サービス「釣船・船宿検索サービス」は、釣果から船宿を検索することができるサービスです。
乗船客は、複数の船の釣果を比較し、今・どこで・何が釣れているかを知ることができます。
釣船・船宿経営者は、乗船客からの釣果写真を自動で収集することができます。また、掲載料・アカウント運用・予約手数料無料で利用することができます。
—
日本釣振興会によると、日本の釣り人口は約1,000万人ほどとなっています。また、新型コロナウイルスの流行により、密を避けることができるレジャーとして注目されています。
海釣りでもっとも手軽な釣りが堤防釣りです。堤防は足場がしっかりしていて安全ですし、車で近くまでつけることができます。釣りは多くの荷物を運ぶため、車から近く、足場が良いというのは重要な要素です。
一方で堤防からは釣れる魚は限られています。そこで堤防釣り以外で楽しめるのが船釣りです。
船釣りでは船長がそのシーズンの魚が釣れるポイントに連れていってくれます。海の状況や魚群を確認して釣れやすいように船を移動させてくれるため、陸から釣るよりも効率的に釣りを楽しむことができ、また堤防釣りよりも多くのターゲットを狙うことができます。
以前まで釣り船は知り合いからの紹介や現地で探すしかありませんでしたが、近年はこの船釣りに連れて行ってくれる釣り船を検索・予約できるポータルサイトも増えています。
SNSは上手く活用することで、大きなマーケティング効果を得ることができます。「冊子版創業手帳」では、インターネットやSNSを活用したPR方法について詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | ANGLERS SNS アングラーズ コミュニティ レジャー 株式会社 船宿 資金調達 趣味 釣り 釣船 釣船・船宿検索サービス |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月5日、テープス株式会社は、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テープスは、ECの業務効率化を実現するノーコードツール「TēPs」を提供しています。 APIを介し…
2025年5月12日、株式会社Sanuは、総額64億5000万円の資金調達を発表しました。 Sanuは、シェア別荘サービス「SANU 2nd Home」を提供しています。 個々のライフスタイルに最適な…
2022年12月15日、F.MED株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 F.MEDは、九州大学先端医療オープンイノベーションセンターで実施されてきた、マイクロサー…
2024年5月27日、rayout株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 rayoutは、制作コラボレーションツール「MiLKBOX」を開発・提供しています。 動画・Web・グ…
2022年5月31日、三菱UFJキャピタル株式会社は、株式会社イーベックに出資したことを発表しました。 イーベックは、北海道大学遺伝子病制御研究所名誉教授高田賢蔵氏が持つ、「EBウイルスを利用したヒト…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

