創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月7日英語学習アプリ「レシピー」運営の「ポリグロッツ」が1億円調達

2022年4月7日、株式会社ポリグロッツは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ポリグロッツは、英語学習アプリ「レシピー」を運営しています。
AIにより作成した英語学習者に最適な学習カリキュラムによる自習と、先生とのレッスンを組み合わせた英語学習を特徴としています。
英語学習の6大要素(リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング・単語学習・文法学習)すべてをアプリとレッスンでカバーしています。
法人向けにはビジネス英語が身につくアプリ型英語研修サービスを提供しています。
今回の資金は、組織の拡充のための人材採用などに充当されます。
—
学習は個人によって習熟度合いが違うため、画一的なカリキュラムでは最大限の効果を発揮することができません。そのためマンツーマン、もしくは1対少人数のレッスンの利用が考えられるのですが、このモデルは人件費がかかるため、レッスン費用も高額になり、気軽に手を出せるものではありませんでした。
しかし、AI技術の進展によってパーソナライズ化が可能になりました。学習サービスにおいてはカリキュラムの最適化が簡単に行えるようになったため、オフライン/オンライン双方で手の届く値段での個別学習が実現されました。
また、新型コロナウイルスの流行も学習シーンにおいて大きな出来事でした。今までは先生との対面レッスンを受けるためスクールに通うことが一般的でしたが、外出自粛により、ビデオチャットやアプリなどによるオンライン学習サービス(eラーニング)が充実してきています。
公的な教育機関でもオンライン授業が取り入れられるなど、急速に学習のオンライン化が進んでいます。教育領域は大きな変革を迎えており、今後どのように成長していくのか注目が必要です。
成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI eラーニング POLYGLOTS アプリ ポリグロッツ レシピー 学習 教育 株式会社 英語 語学 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年12月19日、株式会社サイキンソーは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、キリンホールディングス株式会社が独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレイン株式会社と共同で設…
2022年8月22日、株式会社エキュメノポリスは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、エクイティによるものと、2022年度「シード期の研究開発型スタートアッ…
2022年7月7日、南日本運輸倉庫株式会社は、ファーストオーダー株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ファースト・オーダーは、ロジスティクス業界にトータルソリューションを提供して…
2022年11月24日、株式会社ドットミーは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社博報堂です。 また、博報堂および三井物産株式会社と3社で業務提携契約を締結しています。 ドットミ…
2021年12月23日、株式会社soucoは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 倉庫のシェアリングサービス「souco」を運営しています。 物流施設・倉庫の空きスペースを抱える企業と…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…