創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年2月22日VR向けアバター販売・改変プラットフォーム開発の「ポリゴンテーラー」が資金調達

2022年2月21日、株式会社ポリゴンテーラーと、株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ポリゴンテーラーは、アバター販売・改変プラットフォーム「ポリゴンテーラー」(2022年春公開予定)を開発しています。
アバターのカスタマイズ技術を持つ人びとを“テーラー”という職業として定義し、スキルマッチングによって新たな経済圏を構築することを目的としています。
ポリゴンテーラーコンサルティングは、国内企業のメタバース参入支援事業を展開しています。企画の立案から、制作、プロモーションをワンストップで提供します。
また、3D・2D作品の展示と音楽祭が合わさったメタバースイベント「メタフェス」(2022年9月開催予定)など、イベント事業も手がける予定です。
Facebookがメタバース事業に注力していく姿勢を示すため、社名をMetaに変更しました。
このこともあり以前から注目されていたメタバースは、さらに注目されることとなり、様々な企業が参入の動きをみせています。
メタバース(Metaverse)とは、大雑把にいえばインターネット上に構築された仮想空間(VR空間)のことを指します。
主にVRゴーグルを装着してアクセスし、音楽などのイベントや、他ユーザーとのコミュニケーション、ゲームなどを楽しむことができます。
VR空間では自身を表象するためのアバター(依代)が必要となり、多くのユーザーは自身を表現するために自身の好きなアバターを利用しています。
多くのユーザーは、3Dモデラーなどのクリエイターにより作成されたものを購入したり、自分で作成することでアバターを入手しています。
また、自分の好きな見た目のアバターに、自分の好きな要素を足したり、改善したい部分がある場合、カスタマイズを施してくれるクリエイターに依頼することもよく行われています。
メタバースはインターネットの次世代の姿であるとも考えられています。将来的には現実空間を完全に代替、もしくは拡張するような仮想空間が構築され、身体による制限をなくし、人間の活動をさらに自由にするものになると予測されています。
そのような時代では、今我々がファッション製品を購入し着用しているように、アバターを購入・着用することが当たり前の行動になると考えられます。
最新の技術を活用した事業を展開する場合、事業の拡大のためにさらなる技術開発も必要となり、そのために資金を要します。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に役立つ情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3D 3Dモデル EC VR アバター イベント カスタマイズ コンサルティング プラットフォーム ポリゴンテーラー ポリゴンテーラーコンサルティング 改変 株式会社 販売 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月6日、株式会社Parchie(代表取締役:神崎陸)は、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Parchieは、ブランドコスメをお得に購入できる会員制通販サイ…
2019年7月8日、株式会社穴熊は、「ビフォーパープルアフターピンク(略称:ビフォパ)」のiOS版をリリースしたことを発表しました。 「ビフォパ」は、ビフォー・アフターを参考にすることで、不安なく商品…
株式会社ティアフォーは、総額113億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ティアフォーは、オープン・ソースの自動運転OS「Autoware」の開発を主導しています。 また、自動運転システムの開発…
2019年10月1日、株式会社SPACE WALKERは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サブオービタル・スペース・プレーンの設計・開発を行っています。 スペース・プレ…
2022年10月28日、株式会社iDAは、2023年春に新サービス「STAFF SWITCH(スタッフ スイッチ)」をローンチすることを発表しました。 「STAFF SWITCH」は、店舗で活躍する販…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…