注目のスタートアップ

新規事業に出会えるプラットフォーム運営の「Spready」が1.1億円調達

company

2022年1月20日、Spready株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

新規事業に出会えるプラットフォーム「Spready(スプレディ)」、相互理解サポートツール「ProfieeTeams」、自己紹介(プロフィール)作成サービス「Profiee」を運営しています。

「Spready」は、企業の掲載する新規事業テーマや出会いたい人に対し、登録ユーザー(スプレッダー)が自身の知り合いの中から相応しい人を紹介するCtoC紹介サービスです。

企業の新規事業領域における新しい出会いの創出を目的としたサービスです。

スプレッダーに対するインセンティブは金銭報酬ではなく、新商品や話題のサービスを試すことができる独自のリワードプログラムを用意しています。

ビジネスでの成功には、偶然の出会いや予想外の発見などが関係していることがよくあります。

成功の要因である偶然や幸運はセレンディピティと呼ばれており、イノベーションをもたらすものとして重要であると考えられています。

実際、経営学においてもセレンディピティは研究されており、ほとんどのビジネスでセレンディピティが存在しており、とりわけ着想の部分に集中していることが明らかになりつつあります。

しかし新型コロナウイルス感染症の流行により、我々はリアルでの偶然の出会いなどが少なくなってしまいました。

そのためイノベーションを起こすためには、意図的に偶然の出会いを創出しなくてはならないのです。

Spreadyは、企業の新規事業創出の領域において、新しい出会いを創出するプラットフォームを提供しています。

副業の解禁やキャリア形成の価値観の変化などもあり、個人の方も新たな出会いを求めている時代でもあります。こういったプラットフォームはさらなる広がりを見せていくと考えられます。

起業家はどのような出来事からユニークなアイデアを創出しているのでしょうか? シリーズ発行累計200万部を突破した「冊子版創業手帳」では、様々な事業を手掛ける起業家のインタビューを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CtoC Profiee Spready イノベーション スプレディ セレンディピティ プラットフォーム 出会い 新規事業 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フリーコンサルタントのための案件紹介サービス「Pro Connect」を展開する「イーストフィールズ」がりそな銀行を引受人とするSDGs推進私募債(無担保社債)1億円を発行
2022年11月25日、イーストフィールズ株式会社は、株式会社りそな銀行を財務代理人及び引受人とするSDGs推進私募債(無担保社債)1億円を発行したことを発表しました。 フリーコンサルタントのための案…
荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を開発する「knewit」が5,300万円調達
2023年1月16日、株式会社knewitは、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 knewitは、荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を開発しています。 …
「ボケて」「TVer」など開発の「bravesoft」が4億円調達 イベント管理プラットフォーム「eventos」の機能拡充へ
2020年3月26日、bravesoft株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン黎明期からアプリの開発を行い、「ボケて」や「TVer」など、800件以上のアプリ…
ソフトバンク発のイベントテック企業「MICEプラットフォーム」が「ヒビノ」と資本業務提携
2023年9月1日、ヒビノ株式会社は、MICEプラットフォーム株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 MICEプラットフォームは、ソフトバンクグループの社内起業制度「ソフトバンクイ…
ジャパンネット銀行と弥生、公式連携を開始
株式会社ジャパンネット銀行と、弥生株式会社は、弥生が提供する口座連携機能とジャパンネット銀行が提供するインターネットバンキングの参照系APIとの連携開始を発表しました。 ジャパンネット銀行に口座を持ち…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集