注目のスタートアップ

ペプチド医薬品開発の「ひむかAMファーマ」が資金調達

company

2022年1月14日、ひむかAMファーマ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

指定難病の潰瘍性大腸炎などに対する新たな治療薬として、ペプチド(アミノ酸の結合体)医薬品「HM201」を開発しています。

「HM201」の主成分は、ひむかAMファーマの共同創業者である北村和雄氏(宮崎大学)が発見したペプチドである「アドレノメデュリン(AM)」をベースにしています。

アドレノメデュリンは、上皮細胞のバリア機能の修復・維持に関わる物質で、慢性炎症により傷んだ腸粘膜の修復を促進する効果を持っています。

2021年12月にオーストラリアにおいて、Himuka AM Australia Pty Ltd.(ひむかAMの現地子会社)によるPhase1試験(ヒトによる臨床試験の第1段階)を開始しています。

アドレノメデュリンは、アカデミア主導での臨床研究などにより、難治性炎症性腸疾患における顕著な腸管粘膜の治癒(再生)効果が確認されています。

他にも、血管拡張による強力な血圧低下作用や、臓器保護作用、抗炎症作用など多彩な作用を発揮することが明らかになっています。

宮崎大学での臨床試験では、難治性炎症性腸疾患に対しアドレノメデュリン療法が有用であることが確認されています。

難治性炎症性腸疾患とは、日本の指定難病である潰瘍性大腸炎・クローン病の2つの疾患を指します。

潰瘍性大腸炎については日本の指定難病の中ではもっとも多く、約17万人の患者が存在します。

腹痛・下痢・血便などの症状をもたらし、内科治療で症状が改善しない場合、大腸をすべて摘出する手術が必要となることもあります。

ひむかAMファーマは、既存薬とは異なるアプローチによる治療の実現のため、難治性炎症性腸疾患に対するアドレノメデュリン療法の研究開発を続けています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ HM201 アドレノメデュリン クローン病 ひむかAMファーマ ペプチド 医薬品 指定難病 株式会社 潰瘍性大腸炎 研究開発 資金調達 難治性炎症性腸疾患
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コロナ時代の安心安全な次世代スポーツ施設を開発する「エアデジタル」が4,000万円調達
2022年3月2日、エアデジタル株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 センサー、AR、プロジェクションマッピング技術を活用した、各種スポーツの体験型シミュレーション…
クラウド型タクシー配車システム「DS」などを提供する「電脳交通」が12億円調達
2023年4月4日、株式会社電脳交通は、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 電脳交通は、クラウド型タクシー配車システム「DS」や、配車業務の委託サービス「Taxi CC」、自治体・…
ゲノム編集受託サービス提供の「セツロテック」が資金調達
2020年11月9日、株式会社セツロテックは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、瀬戸内地域の観光産業活性化に取り組む官民連携組織「せとうちDMO」を構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポ…
士業・管理部門特化型の転職支援サービス「最速転職 HUPRO」を運営する「ヒュープロ」が3億円調達
2022年11月9日、株式会社ヒュープロは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヒュープロは、士業・管理部門特化型の転職支援サービス「最速転職 HUPRO」を運営しています。 自社開…
読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を手がける「Yondemy」が1.2億円調達
2025年1月28日、株式会社Yondemyは、総額約1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yondemyは、読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を運営しています。 読…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集